« 2009/2/19/自分の強みを知る為に役立つ本の紹介! | トップページ | 2009/4/16/  4月からの新たなレッスンスケジュールの報告 »

2009年3月 2日 (月)

2009/3/1/3月イベントレッスン&代行のお知らせ

みなさんこんにちは

お元気ですか~?

3月のイベントレッスン&代行等のお知らせです。

●イベントレッスン

3月15日 スポーツコネクション(瀬田) 14時~15時 ZUMBA60

3月20日 ルネサンス三軒茶屋  13時40分~14時40分 ZUMBA60

      ルネサンス仙川     18時00分~19時00分 ZUMBA60

3月22日 ルネサンス京都堀川  10時30分~12時30分 

      スーパーエアロ50(メイン嘉数)&ZUMBA50(メイン渡辺)・・・有料

      関西超人気イケメンインストラクター嘉数耕&渡辺俊治郎

      ジョイントブラザーズレッスン!

● 代行レッスン

    (下記の日程ですが代行になります。どうぞよろしくお願いいたします)

    3月3日(火曜日) ルネサンス目黒

      10時20分~11時10分アクア50

    ※ 12時20分~12時50分 ZUMBA30は通常通り私、俊治郎が担当します。

    3月7日(土曜日) ルネサンス石神井公園

      17時00分~18時 ボディーシェイプ

      18時20分~19時20分 簡単シェイプファンク

     ※両クラスともクラスが変更する可能性もあり。

      決定しだいクラブに掲示いたします。

    3月23日(月曜日) ルネサンス富士見台

      10時35分~11時25分 ローインパクト50

    3月24日(火曜日) ルネサンス目黒

      10時20分~11時10分 アクア50

      12時20分~12時50分 ZUMBA30

  今月は代行が多く皆様に大変ご迷惑をおかけいたしますが

  どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。

  話は変わりますが・・・

  皆さんは花粉症!大丈夫ですか?

  花粉症の皆様、もう少しの我慢!!!

  私も花粉症がひどく毎日大変・・・・

  実は私、花粉症はかなりのベテラン。

  10代の頃からですので・・・・・

  既に約30年ぐらい花粉症と付き合っています。

  特に夜中はきついですよね。

  とても辛いですが・・・・・

  しかしこの花粉症も前向きに受け止めて

  花粉症を思いっきり楽しんじゃいましょう!!!

  さあ!みなさん!3月も思いっきりエンジョイしましょうね!

  

  

 

« 2009/2/19/自分の強みを知る為に役立つ本の紹介! | トップページ | 2009/4/16/  4月からの新たなレッスンスケジュールの報告 »

レッスンスケジュール」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます!京都に来られるんですね!(≧▽≦)ノ 絶対参加します。嘉数さんとのコラボも健在で楽しみです。しかも、エアロもズンバもあるなんて・・幸せ(^.^)
ちなみに花粉症はたまりませんね。風邪と一緒でボーッとなりませんか?お忙しいみたいですから、寝不足等気を付けてくださいませ。♪( ̄▽ ̄)ノ″

どらみさん、コメントありがとうございます。
久しぶりに京都へ行きますよ。
是非、堀川クラブのイベントレッスンにいらして下さいね。お待ちしております。

そうなんです。エアロだけではなく
今!世界で大ブレーク!!!ZUMBA!も行います!
ZUMBA!!めっちゃ楽しいですよ!
私はZUMBAとサルサにハートを奪われてしまいました。
このZUMBAは一時のブームだけではなく
これからも長く続くエクササイズになると
確信しております。
イベントの日は是非一緒にZUMBAっちゃいましょう!

あと花粉症・・・・
確かに頭がぼーっとしますよね。
涙も止まらないし、鼻はズルズル・・・
でももう少しの我慢!もう花粉症を
楽しんじゃいましょうね(o^-^o)

確かに寝不足には注意ですよね。
どらみさん、お心遣いありがとうございます。

 どうも!ブログでは初めましてですね!
ルネサンス仙川のハリキリboy(a)です。
いつも俊治郎先生のZUNBAのレッスンを楽しみにしています。
 花粉症、雨だと少し和らぎますが、晴れたと思えば飛散量が増えるので、どちらもスッキリしませんよね。
 でも、ZUNBAで汗をダラダラに流すと、心なしか花粉の症状も軽くなる感じがします!
 明日は昼のクラスにも再びお邪魔しようかと考えております。
 それでは、失礼しました~。

ハリキリboyさん、
コメントありがとうございます。
また、いつもレッスンを受けに来てくださり
心から感謝しております。
そしてレッスンで毎回ノリノリで
踊ってくださるのでハリキリboyさんのお陰で
めっちゃクラスが盛り上がります。
そのお陰で周りの雰囲気もすごく和むので
本当に助けられております。
「ハリキリboyさん、ありがとうございます」
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今も雪が降っておりますが・・・
明日も雪か?もしくは雨か?
天気予報では雨になっております。
どうかお足元にはお気をつけて
是非いらしてください。
心からお待ちしております。

明日も思いっきり楽しんで
一緒にZUMBAっちゃいましょうね

では明日のZUMBAクラスでお会いしましょう
コメントありがとうございました。ペコリ!

俊治郎さん花粉症、具合はいかがでしょう?
ハリキリ坊や(boy)さん 私自称お姉さんも大変和ませていただいております。時々 坊やさんには、刺激的すぎる時もありますが、、若い時の経験って大切です。私はそういう“シゲラー”(刺激的な人)と“シゲカー”(刺激を受けている人)のはざま、全部含めて楽しんでおります。俊治郎さんのブログを読んで花粉症で夜中つらい、、、と知って心配にならない人はいませんよね。ついついハリキリboy(a)さんにつられて思わずコメントしてしまいました。花粉症お大事にして下さい。

俊治朗さん♪いつもZUMBAのクラスとても楽しみにしています。こんなに楽しいダンスがあったんて!!そして何より俊治朗さんの一生懸命な姿と誠意がジンジンと伝わってきます(^^)いつもハッピーな気持ちにしていただいて本当にありがとうございます。いつもは水曜日の仙川での13時50分からのクラスに出席させていただいていますv(^^)v20日のZUNBA60も今からとても楽しみです♪来週も是非!出席させていただきますね♪お天気が安定しなく寒い日が続いていますがお体には気を付けて下さいね(^^)

ANAちゃんさん、コメントありがとうございます。

また花粉症へのお心遣いを頂きましてありがとうございます。

シゲラーとシゲカー!良い言葉ですね。

私も日々常にANAちゃんをはじめ多くの皆様に対してシゲラーであり続けていけるように日々精進して参ります。
その為に自分自身も様々なものにトライして
私自身がシゲカーになる時間も大切にしていこうと思います。

今、私自身が大きなシゲカー時間になる時は
毎週通っているラテン&サルサダンスの時間がとてもシゲカーになっています。
ここで学んだもの、吸収したスキル等を
現場のZUMBA,ラテンエアロ等のクラスで
還元できればと思っております。

また日々のレッスンでも
お客様から多くの事を教わります。
お客様のレッスン中の動作、また会話からも
たくさんの刺激と教えをいただいております。
私にとってお客様と接する中で
私自身、シゲカーになっています。

ANAちゃんさんにいただいた
このコメントも私自身シゲカーになっていますね。

そういえば
以前見たTVの番組で
田んぼで稲を育てる特集を行っていました。

稲を立派に大きく成長させるには・・
どうしたらよいか?

稲は小さく成長したときに
稲の上に板か藁を敷いて
上から何度も踏みつけるそうです。

小さい稲のときにこの刺激を与えて
あげないと稲は大きく育たないそうです。

人も同じで常に多くの刺激を受け
また人にも良い刺激を与えていかねば
ならないのでしょうね。

その為にも常に身の回りに起こる出来事等を
全て前向きに捉えていけば
全ての刺激が良いストレスになり
自分自身が更に成長できるのでは
ないでしょうか・・・・


ANAちゃんさん、
コメントありがとうございました。

I LOVE ZUMBA♪さん、
コメントありがとうございます。

また身体へのお気遣いを頂きまして
ありがとうございます。

そしてこれ程までにZUMBAのクラスを
気に入っていただき、
こんなに待ち遠しく感じて
いただけてることに対して
私自身とても嬉しく感じております。
と同時に感謝の気持でいっぱいです。

ZUMBAは私も大好きなクラスです。
楽しくて!楽しくて!
あっという間に時間が過ぎてしまいますね。


「こんなに楽しいダンスがあったなんて!!」
・・・・・・・

まさに、私も同感で、
こんなに楽しいプログラムが
この業界に生まれたことに
すごく感謝しております。

「そして何より俊治さ朗さんの一生懸命な姿と誠意がジンジンと伝わってきます(^^)いつもハッピーな気持ちにしていただいて本当にありがとうございます。」


こちらこそありがとうございます。
お褒めの言葉を頂きまして恐縮です。
ILOVEZUMBA♪さんを始め
全てのお客様に心から感謝しております。

自分で言うのも変ですが
自分自身、毎回のレッスンに対して
誠心誠意!お客様とクラブへの感謝!
全力投球!お客様第一!等
出来る限り意識して忘れないように
レッスンをさせていただいております。

なぜか?
それは人の心は一瞬一瞬変化して
常に何かの縁に触れることにより
心は常に変化して
ともすれば・・・・
初心を忘れて、
勘違いした天狗になりかねません。
更に感謝の気持も忘れて
レッスンしてやってるんだ!と
心が変化することも考えられるからです。
でも自分は絶対にそうは
なりたくありません。

その為に決して強くない
自分の心に常に言い聞かせております。
持ち運びのシステム手帳にも
語録と教訓を書いて
毎回レッスン前に見て
自分の気持を確かめるように
しております。

なぜならお客様は
お金を支払い、時間を使い
更に足を運んで、服を着替えて
様々なスケジュールを埋め合わせて
クラブにお越しいただいております。
ですから心構えとレッスン内容
レッスンスキル、プレゼンテーション他
今の自分の最高のものを
お届けできるように
全力で努力して
お客様の前に立つのが
プロのインストラクターとして
最低限のマナーであると
思っております。

自分の心は絶対に大丈夫!
なんて思ったことはありません。
ですから常に臆病な心の中に
強い勇気と信念をもって
具体的に自己の気持を
コントロールできるように
日々勤めております。

お客様とクラブがあっての自分自身の
レッスンですから。
本当にありがたいことです。

これからも
水曜日のZUMBAをどうぞ
よろしくお願いいたします。
全力で頑張らさせていただきます。

ILOVE ZUMBA♪さん
コメントありがとうございました。


俊治朗さん♪心温まるお返事を本当にありがとうございました(^^)文章を読んでいても誠実さと誠意がジンジン伝わってきましたよ。やっぱり俊治朗さんは素敵な方ですねv(^^)v水曜日のクラスが益々楽しみになってきました。お会い出来るのを楽しみにしています♪

I LOVE ZUMBA♪ さん
コメントとお褒めの言葉を頂きまして
誠にありがとうございます。

自分自身の意志を言葉にし記載したことに対して
自分の行動がしっかりと伴うように
頑張らせて頂きます。

では水曜日に仙川クラブのZUMBAクラスにて
お待ちしております。

お気をつけていらしてください。
ハッピースマイルで
お待ちしております。

ありがとうございました。

俊治郎さま

 お久しぶりです。というか、ZUMBAぶりです♪
昨日、ルネで4月からのスケジュールを見、仙川金曜日のZUMBAがもしかして50か60分になればいいな・・・と期待していたのですが、45のままで、ちょっとガッカリ。
 ハードなので、現状では45がいっぱいなのでしょうか。とても居心地のいい時間なので、もう少しと思うのは我儘なのかしら?特別プログラムは60なので、しばらくはそれで我慢といったところでしょうか。
 スポーツクラブで「居心地がいい」と感じるのは、まさに貴君の華、にじみ出るオーラのなせる業と思います。
 インストラクターという職業を超えたプラスアルファーの持ち味、これからもますます期待しています☆

2度目のコメント、失礼致しますm(__)m

先日の披露宴での渡辺様のズンバを拝見してから、「私も習いたい!」という思いが本格化しました。

できたら先生のスタジオにお邪魔したかったのですが、どうしても交通のアクセス上の理由により、先生のスタジオに伺うのを断念しておりました。

ですが、ちょうど勤務先の沿線にズンバをやっているスタジオを発見し、実は先月イキオイで入会し現在も継続しているところです。

大きな“きっかけ”をお与え頂き、感謝しております☆

ズンバ、披露頂いた先生のものとはまた違った音楽&振り付けでしたが、ダンス性が強く、とても楽しいレッスンでした。

でも、その先生もつかの間で、今週からは代行の先生に変更となり、その代行の先生のズンバは・・・またまた違ったテイストで、ダンス性があまりなく、ボクササイズっぽい感じのレッスンでした。。。

ズンバも色々な曲、踊りがあるんだな、と思いました。

更に、4月からは新しいプログラム、MEGADANZ(メガダンス)がはじまるということを言っていました。


ズンバもできる限り継続しながら、新しいダンスプログラムにもチャレンジしてみようと思っています。


先生の大きな“きっかけ”のおかげで、身体を動かすことが楽しくなり、心身共に健康になったねと周りから最近よく言われます。
あんなに悩んでいた肩こりもだいぶ改善されました。

先生、どうもありがとうございましたm(__)m

るりこさん、コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなりごめんなさい。

仙川金曜日のZUMBAは今のところ
45分です。

期待にお応えできずすみません。

今現在のところまだZUMBAを導入したばかりなので一人でも多くのお客様に体験して頂きたいというクラブ側の想いから45分という設定になっています。どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。

ただしZUMBAプログラムが今後定着してきて
お客様の体力レベル等、高い強度に対応できる方が今以上に増えてきたらZUMBA60ということも
考えられると思います。
私からもクラブ側へ責任を持って
るり子様(お客様)のお声を
お伝えいたします。


スポーツクラブで「居心地がいい」と感じるのは、まさに貴君の華、にじみ出るオーラのなせる業と思います。
 インストラクターという職業を超えたプラスアルファーの持ち味、これからもますます期待しています☆

ありがとうございます。
とても身に余るほどのお褒めのお言葉を頂きまして恐縮です。

更にお一人お一人のお客様に
心から喜んでいただけるように
今後とも精進して参ります。

インストラクターという職業を超えたプラスアルファーの持ち味・・・・

それにお応えするために
具体的に今現在取り組んでいることとしては
ZUMBAでとても重要な
動きを魅せる力!

これに関してですが・・・
今現在ラテン・サルサチームに所属して
通常レッスン&チームパフォーマンスの
練習等をはじめとする
自己のスキルを日々磨いております。

これが、るりこさんをはじめ
多くのお客様へのエンターテイメント性を含む
サービスの向上に繋がると思っております。

まだまだ他にも取り組んでいることは
ありますが・・・
自分自身、自己のスキルアップとして
今現在!一番夢中になれるものとして
1つ紹介してみました。

これからも精進して参ります。

ではまた仙川クラブのZUMBAクラスで
お待ちしております。

TAKAKOさん、コメントありがとうございます。

TAKAKOさんのZUMBAを始める動機付けの
お役に立てて非常に嬉しく感じております。

人のお役に立てれることって
自分自身がとても嬉しくなりますね。

あの日の披露宴でのデモンストレーションでの
私の役割と目的というのが
いくつかありました。


一番は新郎新婦の方への祝福を込めて
舞う!そしてその場にお集まりいただいた方に
心から楽しんでいただけるような
ダンスを披露する。

またダンスの楽しさを感じていただく!
身体を動かすことの楽しさを
感じていただく!
これがきっかけで何か
運動を始めていただければ・・・等

そこで・・・・

あの日、本当は
自分自身が踊るダンスナンバーを
用意していたのですが
会場に座ってらっしゃる方々が
ただ見てるだけよりも
参加して楽しんでいただいたほうが
楽しいのではないかと思い
急遽、マイケルのダンスナンバーを
短めに切り上げ!
後半のZUMBAデモンストレーション
を思いっきり参加型にしよう!
と本番中に一部内容を切り替えました。

披露宴に参加して
余興をただ見るだけではなく
掛け声!手拍子!一緒に踊る!等
自分も参加して楽しんだ!
という体験を持って帰っていただきたかった!


「体験に勝る説得力はない!」


という言葉があります。

そしてTAKAKOさんから頂いた
コメントを読んで僕自身、
非常に嬉しく感じました。

あの日!急遽!
内容をアレンジして良かった!

TAKAKOさん、ご丁寧に
その後の報告を頂きありがとうございました。

またこのブログでも
イベントの日程、レッスンの予定を
記載して参りますので
もしお時間がございましたら
何時でもお顔を見せてください。

ではこれからもお互いにZUMBAで
楽しみましょう!

俊治郎さま

るりこです。
仙川ズンバ45の件、了解いたしました。
体力,強度等、いろいろなファクターがあるんですね。丁寧にお答えいただきありがとうございます。

今日はちょっと大笑いした話を。
先日ズンバ60のあと、ルネのメンバーと6人でお茶した時のこと、1人がうっとり(?)とこんな呟きを。
「この前、ズンバの夢を見てしまった。しかも夢の中で渡邊先生と踊った・・・」


ここまでだと妙齢の女性の空想かと想像されるかと。ところがどっこい!!なんとこの発言者は推定60歳のおじ様!!!

そこで本日の結論。
「俊治郎さんは老若男女を問わず、全ての人を魅了する力を持ち合わせている。」

あのおじ様のポオとした顔をお見せしたかった・・・・。

ほなペコ♪

俊治郎さ−ん。元気ですか−っ!私、妙齢過ぎてる女子です勿論 俊治郎さんが夢に登場したことあります(おじ様には負けたくない(笑))年始早々、二日連続です 凄いですよね。内容は二日とも同じで、、、、。
「いきなり俊治郎さんのご家族にお会うシーン。私→ 「いつも御主人様にはお世話になっております。可愛いお嬢さんですね−お父さんさんカッコイイね−−」 と挨拶する夢です。因み奥様は元アイドルの石野真子、はちゃめちゃですね。あくまでも私の夢なので皆様誤解のないようお願いします。俊治郎さんのダンスはART性が強いですよね。創造的で一つの舞台のような構成で、おじ様も私もARTを心に感じたと解釈してます。特にラテン&サルサを始めてから益々ダンスの表現に磨きがかかったように感じます。これからも勝手に魅了され続けさせていただきます。
お体に気をつけて下さいね。

るりこさん、コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
いつもお褒めのお言葉を頂き
ありがとうございます。
また同姓の人生の先輩に
応援していただけることは
とても嬉しく感じます。
これに甘えず、これからも
精進して参ります。
ありがとうございました。

こんばんわ!出来たら4月からのスタジオスケジュール公表して下さい。楽しみに待っています!!

ANAちゃんさん、コメントありがとうございます。
ART!嬉しいですね!ありがとうございます。
とにかく第一に!お客様が安全で効果があれば
あとは如何に楽しんでいただくか?
これに尽きます!
「楽しかった!また来たい!」そう感じていただけるように日々精進して参ります。
あと石野真子ちゃん!嬉しいですね!
僕は中学生の頃!忘れもしない!
真子ちゃんの大!大!ファンでした。
部屋中真子ちゃんのポスターだらけ!
また下敷き、学生手帳にも
いつも真子ちゃんの写真を入れてましたよ。
レコード何枚かもってましたね。
レコード!懐かしいな!
次に好きだったのはキャンディーズのスーちゃんでした。
今は僕の愛車のバイクの名前と一緒です。
これからもANAちゃんをはじめみなさんに
楽しんでいただけるように
僕も楽しみながら頑張ってまいります。

自由人さんコメントありがとうございます。
本日やっとアップできました。
大変長らくお待たせいたしました。
これに懲りず今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 昨日は先生のレッスンを受けたいがために、押しかけまして・・大変お世話になりました。

 実は私目、先日zumbaレッスンの代行をお受けして、ひどく盛り下げてしまい@0@;会員の皆さんや、レギュラーの先生に、申し訳ないやら、情けないやら・・
 
 「何がいけなかったのか・・」と悶々とする日々の中、お盆休みを利用して、先生のレッスンを受けさせていただきに参りました。

 楽しかったです! 先生の華麗なダンスを見てたのしみ、一緒に踊って楽しみ、その喜びをスタジオの皆さんと共有して楽しみ、しかも様々な演出に驚いたり、笑ったり、そして気がついたら、絞れるほどの汗をかいている・・実に参加するエンターテイメントでした!

 勉強になりました! 先生本当にありがとうございました。また、zumbaの裾野で頑張って生きたいと思います。

こんばんは。八月に茨城から山形の最上町のフェスティバルに参加しました、ジャスミンです。主人も一緒に参加しました。昨日先生と撮らせて頂いた、記念写真をもらいました。
もう12月ですが、八月のことを思い出しました。私の実家は最上から30分ほど離れた尾花沢市です。尾花沢には市の体育館で週に一度のエアロビクスのレッスンが行われています。私もそのレッスンに参加しておりましたが、久しぶりに再会した仲間たちのあんなに輝いた目を見たことがありません。もちろん、体力づくりやシェイプアップも大事ですが、パフォーマンス性の高いエアロビクスを拝見するのは、はじめてだったようです。来年もぜひ参加したいと、口々に言っていました。来年もご来県頂きたく、お願い申し上げます。もちろん、その時には私たちも山形に茨城から参加致します。
また渡辺先生のレッスンを受けられることを楽しみにしています。

初めまして

ズンバのイントラさんから聞き 足を運んでみました(^^)v

そのイントラさん聞きましたが 渡辺さんのズンバでズンババトルがあるそうなんですが・・・・

もし よろしければ 曲名など 教えていただければ うれしいのですが・・・・


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009/3/1/3月イベントレッスン&代行のお知らせ:

« 2009/2/19/自分の強みを知る為に役立つ本の紹介! | トップページ | 2009/4/16/  4月からの新たなレッスンスケジュールの報告 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ