2009/5/13/ 先日のサルホナイトの映像がユーチューブに!!!
皆さん、お元気ですか?
先月の4月25日に行われましたサルホナイトの映像がユーチューブで見れますよ。
観たい方は是非ご覧ください。もちろん無料です。
まず検索の「 」の中に 「 Tou Tube 」と入れて
検索をクリックして
You Tubeのホームページに入ってください。
その後、You Tube の検索 「 」の中に
「Club Rosa Shakira 」 と入れて検索をクリックしてください。
そうするとサルホナイトのダンス映像が2つ出てきます。
1つの映像は、正面からの映像で綺麗にライトがあたっています。
この映像でセンターに踊っているのが
私のサルサの先生のカルロス先生とブロッコリン先生です。
私はこの二人の左手になりますので、この映像を
観ていると途中でチラッと横から出てきます。
またもう一つの映像は
ステージの左手から撮っています。
こちらの映像は少し薄暗い感じですが
実はこの映像のセンターに写っているのが
私(俊タン)と相方の里美さんです。
里美さんは以前、JAPANサルサコングレスでチーム優勝をされてる
とてもサルサの上手なベテラン・サルサダンサーさんです
それに対して、私は初のサルサパフォーマンスステージでした。
なんとしてもチーム&里美さんの足を引っ張らないように
がむしゃらに頑張りました。
映像は私の左側のペアーの、みえさんのご主人様が
撮ってくださいました。
みえさんのご主人様、どうもありがとうございました。
もしよろしかったら
是非ご覧ください。
そして今月、一緒にZUMBAペアーイベントにて
一緒にサルサのパフォーマンスをさせてもらった
相方のショウタンも上記の映像に両方とも写っています。
ショウタンはカルロス先生の右側にて踊っています。
ちなみに私は左側です。
カルロス先生をはさんで反対側になります。
ショウタンも私(俊タン)も一番前の列なので
比較的、よく映っています。
またご覧になった感想等
どんどんお寄せください。
お待ちしております。
今年はもっともっと
たくさんイベント!パフォーマンスを行います!
乞うご期待!!!
« 2009/5/7/ 100名を超える集客に感動と感謝!俊タン&しょうタンZUMBAイベントクラス!! | トップページ | 2009/6/22/ 第4回横浜サルサダンスコンテスト出演のお知らせ »
「SALSA」カテゴリの記事
- 僕の演技の動画も観れます!!第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション予選会の結果報告だよ!(2013.07.09)
- 第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション予選会の結果発表は?(2013.07.04)
- サルサメンズソロデビュー!神様からのプレゼントが・・・(2013.07.01)
- 第11回日本サルサ・バチャータコンペティション6月予選!明日出場!(2013.06.28)
- 第11回日本サルサ・バチャータコンペティション6月予選会出場まであと2週間(2013.06.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2009/5/7/ 100名を超える集客に感動と感謝!俊タン&しょうタンZUMBAイベントクラス!! | トップページ | 2009/6/22/ 第4回横浜サルサダンスコンテスト出演のお知らせ »
俊治郎サン、おはようございます、まっちゃんです
通勤電車の中から失礼します
昨日、早速You Tube拝見しましたよ

最初は正面からの動画を見て、なかなか俊治郎サンを見つけられず…
しかも、ダンサーの皆さま帽子を被ってらして、またまた分からない
と思いながら、もう一つの、左からの動画をチェック
っ
多分だけど、絶対そうだ
と変な自信を持って見入ってました。
…鳥肌立ちました
細かくはコメント出来ないけど…何だろぅ、頭にグィグイ入ってきちゃって、またまた興奮して寝れなかった…。ダンサーの皆さま、素敵です
居ないなぁ…
見つけた
いやぁ
ただ、画面で見た踊ってる俊治郎サンは、いつも私がスタジオで見ている俊治郎サンとは違って見えたかも。少し控えめな…『俊治郎オーラ
』がちょっとしか見られなかった…ような気がしました(生意気なコト言ってゴメンナサイ
)
、と心に誓ったまっちゃんデス。
次回は絶対に、ナマで踊ってる俊治郎さんを観に行く
『姿勢』の話…
いっぱいしたいところですが、また次回
今日もたくさん輝いて、俊治郎パワー
を撒き散らしてくださいね
では、また書きますね
まっちゃんより
投稿: まっちゃん | 2009年5月14日 (木) 08時34分
俊治郎さま
るりこです。
Tou Tubeアップで再度観ることができヨカッタ♪
表参では、あっという間で心に深くきざめなかったのですが、改めて観てみると当日の興奮が甦ります。貴君ならなおさらでしょうね。
カルロスと貴君を比較するのもどうかと思うのですが、あえて感想をいわせて頂くと、カルロスは
余裕で楽しんで魅せているけど、チョっといやらしい(カルロス、ゴメン!)言葉をかえれば、セクシーさが前面に出た感じ。
一方、貴君は堅さが残るけど、胸のすくキレイなポジション。ポーズの決め方なんかは最高☆
でもいつもの貴君からにじみ出る男の色気は封印。そんな印象を受けました。
生意気に感想を言ってごめんなさい。
弟を思う姉の意見として聞き流してください。
進化した貴君のサルサ、今後も期待しています♪
投稿: るりこ | 2009年5月14日 (木) 12時16分
こんにちは
八年くらいまえに新宿にあるオアシ○というスポーツジムでエアロビクスのインストラクターをやっていた先生の授業に出ていたさるとびえっちゃんです
お久しぶりです!偶然このサイトを発見しました
最近運動不足なのでまたエアロビクスを始めようとDVD を探していたら先生のを発見しました
購入しようと思うのですがお薦めのものはどれですか?
投稿: さるとびえっちゃん | 2009年5月14日 (木) 15時17分
サルサの動きは凄いですね~w(゚o゚)w
オープニングでの「俊チャ~ン
」って黄色い声で‘地獄のエアロビ全国大会’を思い出しました。
クルクル回るは、のけぞるは、で息つく暇がない!!ヽ(゚ω゚ )ノ
正面からの映像で左からチラチラ登場する先生が素敵です。
投稿: 石神井元気 | 2009年5月14日 (木) 23時49分
こんばんは!

早速動画を拝見させて頂きました
スタジオで拝見するお姿とはまた違う、もう一人の渡辺俊治郎さんですね。
事前に、練習やサルサについての熱い思いを伺っていただけに、とても感情を込めて拝見する事ができました。
実はサルホナイトの数日前、スタジオでお目にかかった時、先生から出る張り詰めた空気感と共に、表情から、少しお疲れなのかな…?!という印象を受けた事を覚えています。


的確な表現は出来ませんが、いつもの渡辺先生とは違う「何か」です。
よほどハードに練習なさっていらっしゃるのかな…と勝手に推測しておりましたが…
集大成を拝見して納得できました
美しい「華」は簡単には咲かないものですね。


しかしステージ上では、そんな様々な過程を忘れさせるくらい堂々と立派で美しい
もっと気の利いた感想を書きたい所なのですが・・・

私の稚拙な文章力ではこの辺が限界です
文章の細かい行間はまた後日とさせて頂きます
まずは、ご成功おめでとうございます!


そして本当にお疲れ様でした
次へ向かって、たっぷりと「養分」を蓄えて下さいね
投稿: moto | 2009年5月15日 (金) 00時42分
見ました


しました。あんなに踊れたら気持ちいいんだろうなー!
うっとぉり
何かを始めるエネルギーをもらえた気がします。
投稿: どきんちゃん | 2009年5月16日 (土) 16時39分
スポーツ整形外科に行ってきました。 レントゲンを撮ったところ、骨粗鬆症無し・椎間板減少無し・歪み無しということで◎印。
結果、「ギックリ腰系ですね。」とのこと。
ありがとうございました。
先生からアドバイスを頂いてからずっと腹筋に神経を集中させていて痛みが殆ど無くなってきているので問題なかったのでしょう。すっかり元気になりましたけど気を抜かずにケアしていきます。
投稿: 石神井元気 | 2009年5月16日 (土) 20時14分
こんにちは!今日は練習お疲れさまでしたヽ(´▽`)/
しょーたんさんも映っているのですね゚+。(*′∇`)。+゚パソコンで見てみます!
投稿: もぶ | 2009年5月17日 (日) 18時35分
まっちゃん、コメントありがとうございます。
お褒めの言葉をたくさん頂き
嬉しく感じております。
確かに私の表現は少し抑えていたかもしれません。
あくまでもペアーの女性を如何に綺麗に見せるかにポイントを置き、自分自身の表現はクールに
したのですが・・・
見せる側の役作りと見る側の方々の求めるもの
に対しての温度差を感じました。
今回、頂いたコメントを前向きに受止め
今後のステージに生かして行きたいと
思います。
素敵なラブコールをありがとうね。
ポケモンではありませんが
更に進化形の俊タンに成長して参りますので
今後も応援よろしくお願いいたします。
投稿: | 2009年5月18日 (月) 05時31分
るりこお姉さま、コメントありがとうございます。
素敵なラブコールと貴重な感想を頂きまして
ありがとうございます。
確かに私の大好きな尊敬するカルロス先生はサルサ界のカリスマでもありとても踊りに色気のある方です。
男性の私が感じるぐらいですから女性の方はその何倍も感じるのだと思います。
私自身、持ち味が出し切れていないのは
様々な要因があると思いますが
まだサルサを始めて3ヶ月であり
まだ精神的にも技術的にも全てにおいて余裕がないという事は隠しきれないことだと
自分でも感じております。
それが今回、私自身クールに役作りをしたにも
かかわらず見る側の方々にもう一つ何かが足りないと感じさせてしまったのかもしれません。
これは今回学んだ大きな収穫です。
そしてこういったことを気遣いながらしっかりとポイントを教えてくれるお客様に恵まれていることに心から感謝しております。
これからもどんどんアドバイスをしていただけたら幸いです。
一人でも多くの方々に感動をお伝えできればと
思っております。
「お客様の声はラブコール!!!」
私の大好きな言葉です。
るりこお姉さま、これからも応援よろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月18日 (月) 05時46分
さるとびえっちゃん
コメントありがとうございます。
超!お久しぶりです。
もう8年も前になるんですね。
懐かしいな~。
DVD!発見!すごい!
よく見つけましたね!
DVDに関しては別途、
業者から連絡をさせていただきます。
もう暫くお待ちください。
ではまたブログに遊びに来てくださいね。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月18日 (月) 06時01分
こんにちは
先生覚えていて下さったんですね
嬉しいです
実はあれから母親が倒れて実家に帰らなくてはいけなくなり、今は地元の静岡にいます。先生の授業を受けてからエアロビクスが大好きになり、地元で友人を集めてエアロビクス同好会なんて作ってエアロビクスをやったりしていました
今は仕事が忙しくしばらく活動は休止していますが。それにしても、先生のブログを読んでびっくり
サルサを始めたんですね
さすが、先生
とても始めて3ヶ月とは思えない動きですね
実は私も三年ほど前からサルサをならっています
サルサシューズも購入してかなり気合いを入れてやっています
サルサ楽しいですよね
エアロビクスとはまた違った楽しさがあります。いつか先生とサルサを踊ってみたいですね(笑)
YouTubeの動画も拝見させていただきました
投稿: さるとびえっちゃん | 2009年5月18日 (月) 12時11分
GWに初めて先生のレッスンを受講し、サルサを拝見しました。
お二人から、セクシーとパッションを感じ、自分もサルサを始めてみたくなりました。
次回イベントの際には、また体感したいと思いました。
素敵なショーをありがとうございました。
投稿: kazumi | 2009年5月18日 (月) 12時24分
俊治郎さんへ
まっちゃんです。
お忙しい中、コメント頂きありがとうございます。
私、俊治郎さんのコメント見てすごく未熟で自分勝手なコメントを書いてしまった、と悲しくなってしまいました
ごめんなさい。。。
『見せる側と見る側の温度差』…俊治郎さんだけを見ていた私は、パートナーの女性をちゃんと見ていなかったんです。
ペアで踊って素敵に魅せることもサルサのいいところなんですよね。勉強になりました。
…なんか上手く言えないけれど。
ケガに気をつけてくださいね。またzumbaで一緒に踊りましょうね
サルサ、本気で好きになりそうです
ではでは
投稿: まっちゃん | 2009年5月19日 (火) 08時43分
俊三郎
も元気でよかったです(^-^ゞ
実は母の入院は今から半年かかるというので、母の愛犬トトロ
が一人でお留守番です
。隣の親戚のおばさんが、トトロのご飯をあげてくれてましたが、おばさんも84歳で足が悪く限界になってきて「トトロ危うし保健所騒動」が浮上して・・!
の旅を車で一人で運転しました。
」と言う度に小さな達成感を味わいながら
天気も良くて淡路島から瀬戸内海と夕陽を見ながらトトロといい旅ができました。
アップテンポで長距離ドライブに最適でした。
とばかりに「わん!わん!」と鳴き、後は母とよくドライブしていたのでとても賢く、二時間おきにパーキングエリアで休憩とりながら長旅をクリアして、引き取られるお家に不思議なほど馴染んで、お別れの時だけ今までにないほどのスリスリをして感謝の気持ちを伝えてくれた様でした。
しながらでも、また必ず会いに来るって誓いながら帰路につきました。
は合っていたようでした。
4匹におくびなく挨拶していたそうです。感謝
幸い親身になってくれた親友の一家が家族みんなで「トトロ大歓迎!」と言ってくれたので、日曜日早朝4時に出発して、実家にトトロを迎えに行き徳島へ送る走行距離1000km
ETCが「料金は1000円です
BGMはTSUTAYAで探したシャキーラのコーナーにあつたブラジル音楽です
トトロは自分の運命を悟るかの様に車に乗り込んだ瞬間、行くね
帰りの高速に乗ってから、また海を見ながら号泣
悲しいけど情動につき動かされ、何かに感動と感謝をする旅にラテンの音楽
トトロは安心してご飯をたらふく食べて泥の様に寝て次の日には散歩して近所のわんこ
投稿: どきんちゃん | 2009年5月19日 (火) 13時45分
ドキン様 体力落ちてないとおもいます!
センキロ は 、、、、!近いですよまた会えますし!(天国より近い)無事でなによりです。ブログジャックでした。。
ANAより。
投稿: ANA | 2009年5月19日 (火) 22時54分
ANA様、励ましのお言葉を頂き感謝してます。1000kmの途中に私が居ますのでトトロまでは200kmでした。ややこしい書き方ですみません。


。
こうしてお忙しい俊ちゃん先生を待つ時間を共有できて幸せです。
ちなみにトトロは食べ過ぎてフードはダイエットタイプに切り替えられたそうです
投稿: どきんちゃん | 2009年5月20日 (水) 00時34分
先日はありがとうございました&お疲れ様でした

YOU TUBE見ました~!!素敵ですね
投稿: NAHO | 2009年5月22日 (金) 10時23分
石神井元気さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりごめんなさい。
ユーチューブの映像をご覧頂き
ありがとうございます。
確かに息つく暇が無いといった
感じですよね。
パフォーマンスなので
このほうが見ごたえもありますよね。
「俊ちゃ~ん」この声援もありがたいですね。
「声、仏事を成す」
という言葉がありますが
まさに声一つで相手の
生命を刺激(良い意味で)しますよね。
次回はこの声援がもっとたくさん
頂けるように頑張りますね。
そういえば私が24歳の時
エアロビクスの大会に出たときも
たくさんの「俊ちゃ~ん」コールを
頂きました。
お陰で運よく優勝しましたよ。
声!大事ですね!
この時、声援を下さった方
本当にありがとうございました。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月23日 (土) 03時53分
moto さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりごめんなさい。
ユーチューブご覧頂きまして
ありがとうございます。
自分ではそんなに
張り詰めた感じは無かったのですが
そう感じられたということは
私自身無意識の中で
どこか微妙に緊張していたのかも
知れませんね。
なにせサルサのパフォーマンスは今回が初でしたから・・・・
他の舞台、ステージは数え切れないぐらい
経験がありますが、
相手とペアーで踊るサルサは初でしたからね。
サルサ最高!!!
今までに無い新鮮さがたくさんありますね。
そして少しずつですが
自分自身が進化していってるのが
とても楽しいですね。
またカルロスさんのチームにいれることも
自分にとっては大きな誇りでもあります。
これからももっともっと
大きな華を咲かせれるように
日々精進して参ります。
MOTOさんをはじめ
多くの方々の応援があるということが
僕の大きなエネルギーの一つに
なっております。
これからも応援
よろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月23日 (土) 04時12分
どきんちゃん
コメントありがとうございます。
ユーチューブをご覧頂き案して
ありがとうございました。
「何かを始めるエネルギーをもらえた気がします。」
嬉しいですね!!!
言葉はなく、動いている
映像だけをご覧頂き
気持にエネルギーを
差し上げることが出来たことが
とても嬉しいです!!!
目で見たものは
右脳で処理されます。
そして右脳で刺激を受けたものは
エモーショナル!!!
即ち感情を強く刺激するそうです。
私の踊っているダンスの映像で
何かお力になれたこと!!
それは私がダンスを踊って
一番感じてほしいこと・・・
それは、何かやる気になる!
勇気を得る!
エネルギーを得る!
上手く表現できませんが・・・
心が元気になる!!!
そんな何かが・・・・
観ている方の心にヒットできたら嬉しい!!
そう思って踊っています。
だから素直にめっちゃ嬉しいです。
ありがとう!!!
ではでは。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月23日 (土) 04時25分
石神井元気さん
コメントありがとうございます。
腰、お大事にされてください。
私も腰痛(ヘルニア)を抱えてますから
腰の痛いお気持は
痛いほどによくわかります。
決して無理をせず、
カラダと会話をしながら
エクササイズ及び日常生活を送ってくださいね。
あと腹部はあまり
力が入り過ぎないように
気をつけてくださいね。
お腹はあくまでも
緩んで腰が過度にそらないようにする為に
少し意識するぐらいでOKです。
大変ですが
この経験楽しんじゃいましょう!!!
今私も足首の少し上を
打撲して(大きなこぶができてます&広範囲にわたり内出血してます)
痛めてますが
これも経験!!!
痛いですが
貴重な経験として
日々冷シップをして
この経験を楽しんでいます。
シップの貼り方
上手くなりましたよ。
痛みを経験すると
人の痛みも感じやすくなり
また一つ人間が優しくなれたかな・・・
と思い、
素晴らしい経験として
受け入れてます。
石神井元気さん
腰、大変ですが
お互い、この経験を
エンジョイしましょうね。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月23日 (土) 04時44分
もぶさん
コメントありがとうございます。
またユーチューブ
ご覧頂きありがとうございました。
来週の月曜日!!
ZUMBAフェスタカリエンテ大会の練習で
お会いできることを楽しみにしております。
何だかすごくワクワクしています。
月曜日よろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月23日 (土) 04時50分
さるとびえっちゃんさん
コメントありがとうございます。
今は静岡にいらっしゃるのですね。
えっちゃんもサルサをされてるんですね。
ビックリです!
本当に楽しいですよね。
私はまだまだペアーワークの
クラブレッスンは4月から週1回
カルロス先生のレッスンを受けてるだけなので
まだまだ超初心者です。
えっちゃん、
いつか一緒に踊りましょう!!
その時までにペアーワーク上達しておきますね。
よろしくです!
投稿: 俊治郎 | 2009年5月23日 (土) 05時05分
kazumi さん
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなりごめんなさい。
GWのお休みの中、レッスンを
受けに来てくださりありがとうございました。
サルサのショータイムにて
セクシーさ、パッションを感じていただき
嬉しく感じております。
是非サルサを一緒に楽しみましょう。
まずは、もしお時間がございましたら
仙川クラブをはじめたくさんのクラブにて
ZUMBAクラスを担当させていただいております。
ZUMBAの中にも基本的なサルサステップを
用いたものもございます。
よろしかったらお待ちしております。
コメントありがとうございました。
投稿: | 2009年5月24日 (日) 11時42分
何度も登場し失礼致しますm(__)m
「サルサしてみたいけど、教室って見つかるかな?」と思っていたら知人にサルサしている人がいました。
その教室のサルサは「キューバ」というタイプで、YouTubuの俊ちゃん達の感じは「女性が綺麗にみえた。」と私の感想を伝えると「LA」ではないか?とのこと。
その人が言うにはLAをやっているとキューバは難しく、逆にキューバを始めるとLAは憶えづらいということです。
俊ちゃんのレベルにはそれはなさそうですが、LAとキューバの間には違いがあるのでしょうか?
投稿: どきんちゃん | 2009年5月24日 (日) 21時22分
まっちゃん
コメントありがとうございます。
私、俊治郎さんのコメント見てすごく未熟で自分勝手なコメントを書いてしまった、と悲しくなってしまいましたごめんなさい。。。
『見せる側と見る側の温度差』…俊治郎さんだけを見ていた私は、パートナーの女性をちゃんと見ていなかったんです。
→ ぜんぜん大丈夫ですよ。
あまり気にしないでね。
私だけを見てくれてたのですね。
ありがとう!
とっても嬉しいですよ。
これからも応援を
よろしくお願いいたします。
ZUMBA・サルサ!共に
楽しんでいきましょう!!!
サルサ!!!
是非、上達して
一緒に踊りましょうね!!!
投稿: 俊治郎 | 2009年5月27日 (水) 18時00分
どきんちゃん
コメントありがとうございます。
1000キロの運転!!!
頑張りましたね。・・・すごい!!!
どきんちゃんの、母の愛犬トトロ!
その場の空気が読めて、
環境が変化してもしっかり適応できる
賢いワンちゃんですね。
どきんちゃん
またトトロに会いに行ってあげてくださいね。
犬はすごく一途ですからね。
本当にワンコは可愛いですよね。
僕が子供の頃(小学校6年生)・・・
テレビを観ていました。
今でも覚えていますが
坂上治郎さんの台詞に・・・
「人は出会いがあれば、必ず別れがある」
「出会った人とは必ずいつかは別れるんだよ」
子供ながらに切なさを感じていました・・・
だから何時別れが来ても
悔いが残らないように
今この時を大事に、大切に、
生きていかなければならない!
そう子供心に感じました。
この台詞は
小学校の卒業文集にも
記しました。
人はいつか終わりがあるから
今を熱く生きれる!!!
今この時を決して無駄に出来ない!
だからどきんちゃんもトトロとの
時間を大切に、悔いが残らないように
してあげてくださいね。
いつか必ず別れが来るから・・・・
投稿: 俊治郎 | 2009年5月27日 (水) 18時21分
NAHOちゃん
コメントありがとうございます。
先日のZUMBA練習、ありがとうございました。
また来週の火曜日もよろしくお願いいたします。
ユーチューブを
ご覧頂きましてありがとうございました。
感じたこと、アドバイス等
ございましたら
是非アドバイス(ラブコール)を
頂けたら幸いです。
ではまた火曜日にね!!!
投稿: 俊治郎 | 2009年5月27日 (水) 18時27分
ANA ちゃん、どきんちゃん、
お互いがこのブログを通じて
コミュニケーションがとれて
何よりです。
これからも私のコメントではなく
コメントを入れてくださった
方々どうしで自由に
コメントをして頂いてOKですので、
しっかり楽しんでください。
このブログの一番の目的は
このブログを通じて皆さんが
癒され、元気になり、
また感動したり、前向きになり・・・
心が幸せになってもらえたらという
私の熱い想いがあり、
スタートしたブログなので
お二人のやり取りはとても良い感じです。
他の方々も遠慮なくどうぞ。
みんなが幸せになる場所!!!
これがこのブログの原点ですから。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月27日 (水) 18時42分
どきんちゃん
コメントありがとうございます。
サルサには様々なタイプのものが
あります。
私が踊っているのは
LAスタイルのON1です。
他にON2というのもあります。
またキューバンサルサ
カリーサルサ・・・・
様々なスタイルのものが存在します。
ここで私がこのブログを通じて
説明をすると受け取る方々によって
それぞれ解釈が異なってはよろしくないので
私が踊ってるスタイルはLAのON1とだけ標記
させていただきます。
また詳しく知りたい方は
ネットにて検索して頂きますと
たくさん出てきますので
そちらをご覧ください。
しっかりとしたコメントができず
ごめんなさい。
あくまでも誤解を招かないために
このような応え方をさせて頂きました。
どうぞご理解ください。
投稿: 俊治郎 | 2009年5月27日 (水) 19時07分
キューバじゃなくってキューバン!それが分かっただけで助かった気分です(((・・;)
今は病院の簡易ベット生活で1000キロの後遺症で腸腰筋に激痛が走る今日この頃ですが、落ち着いたらネット活用してみます。
悔いの残らない様に今を生きる・・。今、沢山の人に助けられ正にそんな時間の中にいる気がしています。ありがとうございます!
ではでは(o^ー')b
投稿: どきんちゃん | 2009年5月27日 (水) 22時02分
今日はレッスンに参加させていただき、
ありがとうございました。
イエローパンツです。
またぜひ先生のレッスンに参加したくて、
どうやって潜入しようか考え中です。
今日は、いただいた株主優待券で入館できました!
これからも、あちこち出没すると思いますが
よろしくお願いします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: まる。 | 2009年5月27日 (水) 23時35分
俊治郎サンへ
こんばんわ、まっちゃんです

今日は雨がすごいですね
スタジオレッスン&サルサレッスンお疲れ様でした。
また、昨日も楽しい
ZUMBA
レッスンありがとうございました
いくのが最近とてもわかるんです

レッスンの度に、自分のテンションが上がって
ほんっと楽しいですね、ZUMBAって
また、急なお願いにも快く引き受けてくださって本当にありがとうございました
ZUMBAと出会い、始めてもうすぐ1年。
に乗れて動けたら、“そこそこそれなりに”動けたら
と思っていました。
正直、今までは音楽
でも昨日改めてサルサについて、姿勢の確認や視線、脚・腹筋・腰周りの使い方を教わって、体の内側から何かがこみ上げてくる感覚がありました。
言葉ではうまく言い表せないけれど、純粋に『ワタシもっともっと上手くなりたい
』って思ったんです。
久しぶりに何か1つのことに熱くなれる気がしました。
俊治郎さんとは10数年ぶりにお会いして、動きを見ている度にサルサに惹かれ、こうして学べるチャンスがあって・・・。偶然から何かが生まれてくる、ってあるんだなぁ・・・って心からそう思い、本当にこの『偶然』に感謝しています。
俊治郎さんから、目で見て教わることや言葉で教わること、すべて100%吸収するのは無理かもしれないけど・・・でも、『出来るだけたくさんインプットして、ちょっとずつレベルアップして、いいものをアウトプットしていく』
・・・目標デス。
ワタシ、頑張るね。
なので・・・
「上手になるまで、どうぞ宜しくお願い
いたします。」
投稿: まっちゃん | 2009年5月28日 (木) 22時55分
久しぶりに先生のブログを拝見して
びっくりしちゃいました~
サルサされてるんですね~
私は神戸のハーバークラブで
先生のレッスンを週に二回受けていて
その頃、ちょうど私もサルサのレッスンも
受けていました。
また関西のイベントでお目にかかるのを
楽しみにしています♪
投稿: たなみき | 2009年5月31日 (日) 14時50分
どきんちゃん
コメントありがとうございます。
腸腰筋の具合はいかがですか?
1000キロの運転で
長時間にわたり腸腰筋の緊張状態が
長く続き、筋の過度なる疲労が
このような形で出たのでしょうね。
いずれにしろ今はゆっくり休んで
腸腰筋の回復に努めてくださいね。
お大事にしてくださいね。
陰ながら一日も早く良くなられることを
お祈り申し上げます。
どきんちゃんのこの素晴らしい体験!!!
本当に素晴らしい!!!
今の状態をしっかりプラスに受止め
楽しんでくださいね。
今はカラダを充電するとき!!
次なるステップのエネルギーを
しっかりと蓄えていきましょう!!
この体験は絶対に今後の
どきんちゃんの生活に
プラスになると信じております。
ではでは
投稿: 俊治郎 | 2009年6月 1日 (月) 03時03分
まるちゃんへ、
先日はZUMBAレッスンに
ご参加いただきまして
誠にありがとうございました。
黄色のパンツでしたよね。
しっかりと覚えております。
クラスを守り立てていただき
ありがとうございます。
まるちゃん!
またお時間がございましたら
是非!!何時でもいらしてください。
お待ちしております。
投稿: 俊治郎 | 2009年6月 1日 (月) 03時16分
まっちゃんへ
コメントありがとうございます。
一つのことに熱くなれる!!!
とっても素敵な事ですね。
ZUMBA!サルサ!等
ダンスムーブメントにおける
そのお手伝いが出来ることが
とても嬉しいですよ。
これからもPTでのスキルアップ!
一緒にがんばって行きましょう!!!
必ず上達しますから
焦らないで1つ1つ!
クリアーしていきましょう。
全力でサポートさせて頂きます。
偶然への感謝!
そう・・・・以前もブログに
記載したかもしれませんが・・・・
「人生に偶然はない!
人生で起こる事は全て必然であり
その必然の出来事には必ず意味がある・・・・」
きっと何か?意味があります。
二度と帰らない
この時、この瞬間を!
大切に・・・・
一回一回のZUMBA!サルサPT
しっかり楽しんでいきましょう!!!
投稿: 俊治郎 | 2009年6月 1日 (月) 03時52分
たなみきさん
コメントありがとうございます。
神戸ハーバーランドに於きましては
本当にお世話になりました。
週に2回のレッスン参加!
本当にありがたいです。
あの頃からサルサをされてるとしたら
たなみきさんはもうかなり
踊れますね!!!
今度、機会があったら
是非踊りたいですね。
関西にてイベントレッスン等
行なわせて頂きますときには
是非お顔を見せてください。
そして是非一緒に踊りましょう。
ただし僕はまだまだサルサ初心者なので
今はまだしっかり踊れませんが
ただ今、特訓中です!!!!!
お互い、これからもサルサを広めて
サルサを思いっきり楽しんでいきましょう。
投稿: 俊治郎 | 2009年6月 1日 (月) 04時28分
11日、申し込みました。
)

(もぶちゃん情報で知ってました
間に合ってよかったです。
あ、その前に北千住ですね。
楽しみにしています!
投稿: まる。 | 2009年6月 2日 (火) 22時23分
まるちゃん。
コメント&先日レッスンを受けに来てくださり
ありがとうございました。
11日ルネサンス西国分寺ZUMBAイベントへの
申し込み、誠にありがとうございます。
当日はサルサショータイム。
ZUMBA ショウタン&シュンタン!
ジョイントレッスンをお楽しみください。
では11日!お待ちしております。
まるちゃん!いつもありがとうございます。
またレッスン待ってます!!!
投稿: 俊治郎 | 2009年6月 3日 (水) 18時49分
先生!

やっとわかりました。伺った件。
どこ見てたんでしょ?わたし。
ぼーっとしてて、すみません。
めちゃめちゃカッコいいです。
11日が楽しみです。
投稿: まる。 | 2009年6月 4日 (木) 02時31分
俊治郎さんへ
こんにちわ、まっちゃんです。レッスンお疲れさまです
明日はいよいよ『ZUMBA Fiesta Caliente』ですね!





情報を得るのが遅かったので会場には行けないけれど、応援してます
頑張ってくださいね
投稿: まっちゃん | 2009年6月 4日 (木) 12時42分
今日のイベント、と〜っても愉しかった!
しゅんたん、ありがとうございました
マルさんと隣り合わせで良かったです
パフォーマンスも見たことあるので、
曲がわかった途端、ノリノリになりましたよ〜
私もいつかジョイントできるようになるくらい、
ZUMBAで成功するよ!
がんばります!
ありがとうございました!
投稿: Bailando さと | 2009年6月11日 (木) 22時18分
4月のサルサ・ナイトと言い7/4の赤レンガ・イベントと言い、どうして私が旅行に行く日に重なるのでしょう?
熊本・由布院の空の下から応援しております。
腰痛は完治です。 アドバイス、本当にありがとうございました。m(_ _)m
投稿: ウサピョン | 2009年6月16日 (火) 21時59分
まるちゃん。
コメント&先日の西国分寺ZUMBAイベントへの
ご参加と誠にありがとうございます。
ユーチューブ、見つかってよかったです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年6月17日 (水) 03時38分
まっちゃんへ
返信が大変遅くなりました。
先日の『ZUMBA Fiesta Caliente』!!!
無事!盛大に盛り上がって終了いしました。
やるだけやった!!!という感じですね。
これからも応援!よろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年6月17日 (水) 03時43分
Bailando さと ちゃんへ!
コメント&ZUMBAイベントへのご参加
ありがとうございました。
楽しんで頂けて何よりです。
必ずいつかZUMBAでジョイントしましょう!!
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年6月17日 (水) 03時47分
ウサピョンさん。
コメントありがとうございます。
→ 4月のサルサ・ナイトと言い7/4の赤レンガ・イベントと言い、どうして私が旅行に行く日に重なるのでしょう?
まだまだこれから
色んなところでたくさん踊ります。
また次回に日程が合いましたら
是非いらして下さいね。
これからも応援!
よろしくお願いいたします。
投稿: 俊治郎 | 2009年6月17日 (水) 03時57分
由布院は熊本県ではなく大分県です。
訂正してお詫び申し上げます。o(_ _)o
投稿: ウサピョン | 2009年6月17日 (水) 21時16分
こんにちは、
リニューアルオープンですね!!
写真ステキです。
涼しい感じです。
一番乗り!?
今日もまだまだこれからですよね!!
一日楽しみましょう!!
失礼いたしました。
投稿: ANAちゃん | 2009年6月18日 (木) 17時44分
コンバンワンダフォ~。
背景が変わってますね~。
ZUMBAイベント行けなくて無念でした・・・。
7月4日も行きたかったんだけど、予定があって行かれません 涙。
またお会いできるのを楽しみにしていまぁ~す
投稿: NAHO | 2009年6月18日 (木) 22時09分
俊治郎さんへ
こんばんわ、まっちゃんデス。
今日もレッスンお疲れさまデシタ(o^-^o)
HPのデザイン、変わりましたね

ふらりと覗いたら画面が一瞬真っ暗になったので、ケータイが壊れてしまったのかと、焦っちゃった…
でも夏らしく涼しげで、梅雨のジメジメさをも忘れてしまいます。爽やかでイイ感じです


昨日、『ヒール
を履いてステップの練習』のお話…
だったんですよ
』って思って話したら、俊治郎さんにとってもどうやら発見だったみたいですネ
ハッと驚いた顔が印象的でしたよ(笑)
…私にとって何気にスゴい発見
『俊治郎さんにも絶対伝えなくちゃ
でも…日常の中で起きてる動作、何気ない動作が、今夢中になっていることとリンクして『発見』となり、それが教える側と教わる側の双方にもいい刺激になる…お互いのスキルアップに繋がるし、モチベーションが上がりますもん


それってすっごく大事なコトですよね
今後も練習をしていく中で、また新たな発見をしたら報告しますね
俊治郎さんのためにも、私自身のためにも…。
では、またスタジオでお会いしましょ
投稿: まっちゃん | 2009年6月18日 (木) 23時55分
こんにちは


昨日は地元で月に一回行われるサルサパーティーに参加してきました
お酒を飲み色々な人と踊りすごく楽しかったです
このイベントは月に一回やっているのでこれからも参加しようと思っています
余談ですが、最近ベリーダンスも始めました
投稿: さるとびえっちゃん | 2009年6月20日 (土) 14時03分