« 2009/12/22/ WSC(ワールドサルサチャンピオンシップ)無事終了! | トップページ | 2010/2/1/  サルホナイト!あの感動から駆け抜けた1年!本気の想いは叶う! »

2010年1月12日 (火)

2010/1/12/ 新年のご挨拶

皆様、新年明けましておめでとうございます

同時にご挨拶が大変遅くなりましたことお詫び申し上げます。

さて皆さんは昨年どんな年でしたか?

また今年はどんな年にしたいですか?

お陰様で私は昨年、非常に充実した年を送らせていただきました。

ブログを読み返したのですが

昨年1月の末に青山のサルホナイトで観た

鳥肌の立つほどの「サルサブロッサ」のサルサパフォーマンス!!!

そこでそのパフォを観て感じたままに自ら描いた夢!!!

3~5年の間に達成したいと思ったことが

この半年から約1年未満の間に叶いました。

これも皆様の応援無しには成し得なかったと思います。

皆様に応援していただけたお陰で

この応援して下さる方々の為にも

何が何でも結果を出したい!という想いが正直!

とても強かったのは真実です。

「誰かに心から喜んでもらいたい!」

そう本気で思った時、人は潜在意識を掘り起こし

想像以上の力を発揮できるそうです。

私もそれをたくさん身をもって経験させていただきました。

応援して下さる方々の為にも!!!

その人たちの「喜ぶ顔が見たい!」

そう本気で想いを抱き、真剣に打ち込んできた1年間でした。

勿論、サルサパフォーマンスだけでなく

普段の仕事、レッスン等も一昨年以上に

負荷をかけ甘えることなく結果を出せるように挑めた。

サルサパフォをやるからこそ

それ以外のことにも熱が注げたと感じています。

そういう気持ちにさせてくれた応援して下さる

お一人お一人の多くの皆様に

心から感謝申し上げます。

いつも本当にありがとうございます。

さて今年ですが、

今年は昨年以上に自分自身が

様々な面において日々進化出来るようにしたい!と思っています。

その為にも・・・・・

自らが必要とするもので現時点で苦手なジャンルにも自ら足を踏み込み

頭を下げ、恥をかき、そこで学び、刺激を受け

進化!成長を成しとげ

それを現場のレッスンを始め

自己の仕事全般に生かしていく。

好きで得意なものは更に強化し特化させる!

好きで苦手なものは新たにチャレンジしてスキルアップする!

好きではないが必要なものは他人に迷惑をかけない程度の

スキルを身につけれるようにする。

今年も成すべきこと!

乗り越えなければならない山!は

たくさんあり

私はとても幸せな人です。

今からワクワクしますね

自分自身の最大のライバルは

「昨日の自分!」

誰と比べるのではなく、

常に昨日の自分と比較して

具体的に何が進化して成長できたのか?を

常に自分と比較していこうと思う。

システム手帳に今日は何を学び何が進化したかを

一部、具体的に記し一日一日を

噛み締めて大切に送っていきたい。

昨日の自分よりも今日の自分!

今日の自分よりも明日の自分!

明日の自分よりも明後日の自分!

が少しずつでも進化し、成長できるように

日々楽しみながらユーモアを忘れづ

頑張って参ります。

地位、名声等に流されることなく

足元を良く見て

自分自身が本当に成し終えたいことを

慎重に、かつ大胆に突き進んで行きます。

最後に自分をサポートして下さる

多くの方々への

感謝とお礼の気持ちを日々決して

忘れることなく

「あたりまえのことは、あたりまえでない」

この言葉を忘れづに感謝の気持ちを抱き

日々精進して参ります。

お客様がレッスンに毎週来て下さるのは

あたりまえではなく

奇跡である!

またレッスンが毎回出来ることも

奇跡である!

日々生きていることも

奇跡である!

奇跡には絶対に感謝をしなければならないと

私は心から思う。

だから・・・・

してあげてるのではなく

させていただいてる!という気持ちを絶対に忘れてはいけない。

これを忘れたときに

人は上から目線で指導をしてしまうのだろう・・・

これは決して、してはいけない。

お客様があっての仕事ですから・・・。

自分自身も人間なので

いつそのように成るかわからない・・・

絶対にならないと言うと

これは自惚れになり慢心の表れになるだろう・・・

だから自分の気持ちが決して曲がらないように

日々毎日、自分に言い聞かせていきたい!!

誰の心にも「慢心」の輩は住んでいる。

この慢心が決して出てくることのないように

生涯封印して閉じ込めておきたい。

今年も皆様にとって、私にとって

最高の一年でありますように祈っております。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

しゅんタン

« 2009/12/22/ WSC(ワールドサルサチャンピオンシップ)無事終了! | トップページ | 2010/2/1/  サルホナイト!あの感動から駆け抜けた1年!本気の想いは叶う! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは
今日は就活で散々なスキルチェック結果や評価を受け、肩を落として帰ってきました
 「余裕も無いのに、やっぱりもうダメなのかも、気分転換のジムも今はいけないし・・」なんてうじうじしてたのです(´;ω;`)ウウ・・・
 
 何気なく、先生のブログを開いたら、またまた元気つけられました
本気で皆様の応援に応えたいという気持ちや、日々の収穫を大切にしていけば、きっと想像以上の力が発揮できますね
 今日、できなかったことは、できるようにすればいい(o^-^o)、得意なことには自信を持って、そして今無いものを嘆くのでなく、日々の何気ない奇跡に感謝すればきっと大丈夫
うーん、明日も頑張ろう
今日も、元気付けていただけました、ありがとうございました。

ひっちゃん
コメントありがとう

自分自身の身の回りに起きる
出来事に無駄なことは何一つなく
全ては自分自身を成長させ
更に進化させるために起こるものであり
無駄なことは何一つないから
今の状況を悠々と楽しみながら
突き進んでね。

陰ながらいつも応援しています。
頑張れ!ひっちゃん!

ワーイ
俊治郎さんおはようございま〜す。
ヤッホー〜〜〜〜。

でかしたぞ! ひっちゃん

俊タンこんにちわぁ
久しぶりの登場


いやいや…昨年の俊タンにはビックリよ

『少し時間をかけてでも叶えたい』と話していた夢を、わずか一年足らずで叶えちゃったんだもん。
さすがだよ

ただでさえ忙しい、自身の仕事にプラスして、夢に向かって頑張ってる眼差しは本当に本当に必死だったよね。
それは、見ていてすごく感じたよ。

だから今、夢を実現させた俊タンはとってもキラキラしてるよ(^-^)

そんな俊タンから影響を受けた、『サルサ』。
一年前に俊タンがステージを見て思ったことを、私も同じく思ったし、『やりたい』とも思った。

昨年夏から少しずつ習い始め、たくさんの出会いがあり、そのおかげで、私自身がいい方向に向かってる気がする

今年は私も『パフォーマンスのステージに立つ』という、一つの夢に向けて…時間かかるかもしれないけど頑張るね

失敗したとしても、何か意味がある…そうだよね
それをプラス思考にしてエネルギーにしていけばいつかは…

そんなふうに思っている自分に、俊タンと同じようにワクワクしてる

頑張るぞぉ

体育会系まっちゃんを、今後ともよろしくお願いしマッスル

シュンタン、ご無沙汰しています

去年は俊タンと出会えて、私自身本当にお勉強させていただきました(^^)。

イントラ歴が長ければ長くなるほど傲慢になってしまったりすること、私も気をつけなきゃと普段から思っているけれど、ふと気づくと反省の嵐♪OH~イエ~イだったりします・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

ワタシも日々進化していけるように、でも傲慢にならないようにオヤジギャグを忘れずに(←ここ重要)今年もズンバります(。・w・。 )

今年もヨロスクお願いスマスヽ(´▽`)/


こんばんは☆。仙川パンダです。


この場をお借りして申し訳ございません…。


ひっちゃんさん、パンダちゃんも陰ながら応援してますぞ!。


復活したら、隣で一緒にズンバろうね♪。


ありがとうございましたm(_ _)m。

今晩は、外はそして嗚呼都会はいいな
でもね、こんなに天気悪いのにたくさんのメンバーさんが来てくれる。
みんな大変だったねと言いながら来てくれる。
嬉しい限りでこざいます。だから私も、ついついノリノリハイテンション。うれぴー
これも、奇跡が知り合わせてくれたのね
みんな大好きだよ〜
先生も大好きだよ〜
どさくさに、まみれて、ワーイ

俊治郎先生、みなさま、こんにちは

 先生のコメントを見て、すぐに書き込んだのに上手くアップできてかなったようです。

 先生、ありがとうございます(/ ^^)/アリガトネ
励ましの言葉を頂いて、面接も順調にいきましたヨ
(ご縁はなかったけど・・)

 そして、ANAさん、パンダさんありがとうございます
感触もよくなってきているので、もう少しで就職も成功でるかな
 早く、みなさんとズンバできる日を楽しみに頑張ります

P.S.昨日、面接で「気分転換できる方法を何か持っていますか?」と質問されたので、「ズンバです」と即答しました(笑)こんな時にも、私のズンバを登場させました

満身創痍の俊治郎さま

昨夜の痛みに耐える貴君の表情は見ていて辛いものでした。
それでもクラスを代行しなかったのは、貴君の責任感や根性のなせるものだったのでしょう。

クラスの雰囲気も貴君の痛みを共有するかのように何か固唾をのみながら貴君の表情を汲み取っているようで、いつもとは感じの異なる2時間でした。

それで、思った事は、貴君はほとんど完全にクラスの参加者を自分の世界に引き込んでいるということ。
これはなかなかありえないことで、もはや、ちょっとした神様??

1/30のサルホナイトに備え、頑張ってしまいがちですが、一つここはなるべく安静をお保ちください。

昨日、体験参加した麻布の友人は貴君の魅力に完璧にノックアウト。これからは、経堂、仙川のズンバに法人チケッットで通うそうです。
ボディシェイプで「視線を上に」と注意されたのを、「私を見つめている」と勘違いしたと言ってました。
爆笑ものです!!

魚の骨が苦手でも、骨のためにムシャムシャ食べて、早く強い肋骨を作ってくださいね。

では。

やっぱりなにかあったんですね 昨日のズンバで左手のうごきが心配でした 大事なきよういお祈りしています 

こんばんは☆。2度目の登場、仙川パンダです。


二言だけ。


あまり無理しないで下さいね。


カルシウム摂取で(笑)早く治りますように!。

こんばんわぁ~!!
怪我されてしまったんですか?
大丈夫ですか?

あまり無理すると身体に出ちゃいますよ。

早く治ることを願ってます。。*((艸д・。`*)゜*。

ズンバメイトから、早速連絡がきましたよ
先生、無理をなさらずに早い回復をお祈りいたします

 ちなみに、私も昨日マンションの階段から大転倒幸い骨折にはいたりませんでした。。。

向かって左側 つまり先生にとっての右手でしたね
とにかくお大事に 

(゚Д゚)アワワ、何があったのですか?
お休みされているのですか?

俊治郎先生。こんばんわぁ~!!(◎´∀`)ノ
皆様からのメッセージ有難う御座いました。
メッセージから皆様にパワーをいただきまして
ありがとうございます。
俊治郎先生のブログで元気パワーもらいました。
3月頃に行われる手術頑張れます。
今は病気の恐怖や不安でいっぱいですが
ブログを読むたびに勇気がわきます。
1ヶ月ぐらいはお休みするようになってしまいますが
また元気にエアロビクス楽しめる場所に
戻ります。
これからも勇気をもらえる俊治郎先生に感謝と応援させて頂きます。

PS 怪我は大丈夫なんでしょうか?

先生!
わたし水曜から日曜まで東京にいないことを
思い出してしまいました。

なので。。。水曜日zumbaのクラス行けない
サルホも行けない。。。大泣

誘ってくれた方によろしくお伝えください。。。涙

あっでもサルホのHPの先生の真っ黒な笑顔
しかと拝見いたしました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010/1/12/ 新年のご挨拶:

« 2009/12/22/ WSC(ワールドサルサチャンピオンシップ)無事終了! | トップページ | 2010/2/1/  サルホナイト!あの感動から駆け抜けた1年!本気の想いは叶う! »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ