« ☆ やってきました!ワクワク12月(^.^)/~~~ | トップページ | 2012年4月1日~ 「LOVE&PEACE」! ZUMBAサークルレッスン本日スタート!!! »

2011年3月 4日 (金)

☆ 命ある事に感謝!生きてるだけでまるもうけ!~あの日のバイクでの交通被害事故から~

みなさん、お元気ですか?

まず始めに

昨年の12月6日に

私が交通被害事故に遭う事により

いつも私のレッスンに参加して下さるたくさんのお客様方、

仕事でお世話になってる全ての方々、

この度は、大変ご心配をお掛けしてしまい、

多大なるご迷惑をおかけしてしまい

大変申し訳ありませんでした。

事故からやっと自分の指の腫れが引いて

痛みがだいぶ和らぎ

指の機能が少しずつ戻ってきたので

ブログを更新するこに。

まずは皆さまに、

お詫びとご報告をさせていただきました。

普段バイクでの運転は

かなり慎重に交通ルールも守り

安全運転を行っているのですが

自分が守っていても

相手が大幅に違反することにより

巻き込まれる怖さを

肌で感じた。

あたりまえのことだが

何事もルールを守ること

周りを確認すること

良く見ること

大事だね。

さて交通被害事故のことなんだけど・・・

事故はかなり酷く

生きているのは奇蹟。

ホントの話。

「~生きてるだけでまるもうけ~」

心理カウンセラーの

衛藤先生の

この言葉が身にしみました。

そしてこの言葉に

すごく助けられた。

言葉の持つ

力に驚かされた。

僕の怪我は

鎖骨粉砕骨折、全身強打打撲、他。

頭は頑丈なヘルメットをかぶっていた為救わた。

ただし首から指先、足先まで

大きく腫れあがり、右半身と左半身の

身体の大きさが明らかに違った。

主に怪我のダメージの大きい右側は

内出血をして紫色に変色し

見るに見れない状態でした。

今は、

普通に歩けるようになり

日々、リハビリに励む。

ただし右足の甲に神経過敏があり

シャワーをあてただけで痛みが残る状態。

思い起こせば

ブログ更新の復活を宣言したあの日、

昨年の12月6日でした。

皮肉なことにその更新した日の数時間後に

予期せぬ交通被害事故に遭ってしまいました。

交通事故で自動車にはねられるのは

生まれて来てこれが3度目です。

しかし、今回は本当に

危なかった!!!

一歩間違えたら・・・・

少しあたるタイミングがずれてたら・・・

もし原付バイクだったら・・・・

(私の愛車はビッグスクーター250CCスカイウェブ)

確実に・・・

今、僕はこの世に存在しない人になっていました。

守られたね。

この世の中で

自分が果たす使命がまだ

たくさん残っているから

本当は終わっていたかもしれない・・・・・

でもこの世での宿題を全部済ませるまでは

人生の残業時間として

生かせてもらえたような気がする。

命がある事に心から感謝。

自分が先に逝って

両親を悲しませることはできない。

僕のレッスンを楽しみにしてる方々

生きがいにしてくださってる方々にも

力のある限り死ぬまで

現場で多くの人々の役に立っていたい・・

僕が守るべき人たちは

何があっても

生きて守ってあげなければならない。

加害者の人も

僕が生きているのを

確認できて

すごくほっとされてたのを忘れない。

加害者の方は

僕を車ではねた後

道路に転がってる

僕の前で

頭を抱えてうずくまっていた。

「大丈夫!僕は生きてるから!

早く救急車を呼んでください」

と加害者の方に声をかけた。

ここは取り乱さず

我ながら冷静にいられた事

自分が嬉しかった。

楽しい事、苦しい事

辛いこと、

逃げ出したい事

泣きたくなるような事・・・

生きてると

いろんな事があるけど

全部ひっくるめて

「~生きてるだけでまるもうけ~」

だと感じる。

この言葉が心の底から

感じれる自分がとても

嬉しくて

幸せ者だと思う。

心理カウンセラー

衛藤先生のコメントを一部

引用させていただきますと・・・・・・・・・・・・・・・・・

(以下に記す)

 ↓

幸せとは何でしょうか。

小児病棟でカウンセリングを行っていた時、

子どもたちは皆、

「大人になりたい」 

と言って亡くなって行きました。

煩わしい人間関係や、うまくいかない恋愛、

嫌な上司に出会う会社生活など、

彼らは嫌なことも含め、

日常の全てを味わいたかったんです。

僕らは彼らの望む大人であり、

今、まさにその中で生きている。

幸せは空気のようなもの。

実は誰もがすでに持っていて、

失って初めてその存在に気づくのです。

「 現在 」 は英語で → 「 PRESENT(プレゼント)」

今この瞬間が贈り物です。

苦しい事、哀しい事も人生。

それらを全て受け入れて

味わえる人になりましょう。

             (以上)

すごく感銘を受けたので

一部ですが掲載させていただきました。

僕は今日もリハビリに励みます。

現場復帰まで

まもなく・・・・・

現場復帰の際には

また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今日も一日を大切に!

人生の宿題に励み

リハビリに励み

現場レッスン復帰に向けて

楽しむぞ!

~人生、生きてるだけでまるもうけ~

« ☆ やってきました!ワクワク12月(^.^)/~~~ | トップページ | 2012年4月1日~ 「LOVE&PEACE」! ZUMBAサークルレッスン本日スタート!!! »

ニュース」カテゴリの記事

熱い想い」カテゴリの記事

コメント

よかった。本当によかった。ブログに戻ってきてくれてありがとうございます。
本当に生きてるだけで丸儲け。
  先生は神様から この世に必要な人として 選ばれた命です
  どうかゆっくりゆっくり。
 いつかあの笑顔でスタジオに戻ってきてくれる日を信じて待ってます

あなたに会えて、ほんとによかった、うれしくて、うれしくて、言葉にできない。
この曲聴いて、真っ白な雪の隙間から見える真っ青な空を見ています。
雪国も、もう少しで春になります。
つらい冬は終わりました。つらい後には楽しいことが、たくさんありまーす。
ほんとに、ほんとに、良かったねーみんなー

ブログを読んで吃驚しました。
でもブログを書かれるまで元気になったんですね。
安心しました。

お帰りなさい


「毎日が奇蹟。生きてるだけでまるもうけ」の
言葉で・・・

いろんな意味で感動して読みながら泣いてしまいました。

今は、リハビリやって現場復帰に向けてつっっぱしって
いるかもしれませんが、無理せずしっかり身体を治して
下さい。

渡邉先生が現場復帰されることを多くのファンと共に
願ってます。

時には、突っ走らないでゆっくり歩いてみては?

無理してココロとカラダのバランスを崩さないでくださいね。

生きてるだけでまるもうけ!

いい言葉ですね。先生、ほんとに生きていて良かったです

ここは一つ骨休めともいいますから・・・ちゃんと治して復活の日にそなえて
くださいね

それにしても、「自動車にはねられるのは3回目」って・・・・サラッと

ビックリしたよ!!!嬉しいね!
もうすっかり忘れたころにブログを更新したとたん暖かい励ましのコメントを頂けるなんて
私はすんごく幸せ者ですね。心からありがとうございます。また、コメントはなくとも
ブログの来館者数が大幅に伸びていたのにもビックリしました。
全く更新もしていない・・・と言うよりも今回は昨年の12月6日依頼、交通被害事故で
どうにも出来ない状態が続いたのもあり、皆さまにあまり心配をかけたくないという
気持ちもあり、指が動くようになってからも更新までしばらく時間がかかりました。
そんな中で、更新直後にコメントをくださったペコリンコさんピー子さん、小林恵美子さん、
どきんさん、また、実は12月6日にコメントが入ってしまいましたがゆうこりんさん、MIEさんも、そしてアップをしないでという条件でこちらにメッセージを送ってくださった皆様方、
本当に暖かいメッセージをありがとうございました。ほんまに皆さんに守られてる感じがします。とても嬉しいですね。これだけたくさんの方に愛されてる分、復帰したら現場に
・・・毎回のレッスンがクリスマスプレゼントを超えるような素晴らしい時間と空間をお届けできるようにしたいと思います。いえ、必ずお届けします。もう少し時間をください。
本当にありがとう。

先生 本当に生きていてくださってよかったです
アクアからの伝言です 先生のズンバで週一で女にもどれてました
他のレッスンをうけているとだんだんに男になっていきそうでした
あ~よかった 復帰が待ち遠しいです

ミッキィさん、コメントありがとう。
復帰を楽しみにしていてください。
女性に戻れてよかったですね。
人間、何歳になっても
健康で若く美しく素敵にいる為にも
色気は大切ですよね。
よかった。

本当に大変でしたね!でもお元気になられて良かったです!先生のエアロやズンバでいつも勇気をもらっていました。ちょっと投稿は苦手ですが思い切って書きました。早く先生のレッスンでの素敵な笑顔に会いたいです!でもあまりあせらずにリハビリしてください。桜の花も先生を待ってます!

渡辺先生、ご無事で本当に良かったです
先生が元気な姿で再び戻られることを心待ちにしております
一日も早い回復をお祈りしております

先生、びっくりしました… じつは、12月と1月に関東に行く機会があり、先生のレッスンを受けにいこーとルネスケジュールをチェックしていたら代行…先生忙しいんだなぁ…またタイミングあわないのか…と思ってましたが、、、まさか事故にあわれていたなんて。

ただただびっくりです…
なんにもできないですが、先生がまたパワーをくれるレッスンをしてくれるのを楽しみに待ってます。でも先生、無理だけは、なさらないでくださいね…

★神戸より愛をこめて

ayakoさん、momoさん、うっちぃ(ノバ友)さん、コメントありがとうございます。
みなさん、暖かいコメント本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。この期待に必ず応えます。もうしばらくお待ちください。
ありがとう。

俊治郎先生こんにちは。
西国ルネで暫くの代行を知り心配に思っていましたが、、びっくりしました!
だだだ大丈夫でしょうか・・??
それにしてもご自身が怪我された場面で"大丈夫ですから救急車を"と先方に言える
ことはすごいことです。その落ち着きに感動致しました。自分ならパニクるだけでしょう・・
心で応援くらいしかできませんが、お元気に回復されること強く祈ってます!
あ、返信なぞ書かれなくってよいですからね!ほんと、書いちゃだめです^^ ご無理なさらずお体を大事にしてくださいー!!

まげこさん、
励ましのコメントありがとうございます。
心からの応援!嬉しいです。
日々精進、日々進化して
復帰いたします。
ありがとう。

久しぶりのブログ更新
本当にこの日を待ち望んで何度も何度もHPを覗いてました

よかった、ほんとうに。生きててよかった

まだまだ神様はしゅんじろうさんを休ませてはくれませんよ

ゆっくり、じっくり復帰に向けて歩んでくださいね!!

笑顔の人しゅんじろうさん

makoさん、暖かいコメントをありがとうございます。
ゆっくり、じっくり、復帰に向けて前進していきますね。
ありがとう。

しゅんたん!!!
ああああああああああああーーーーーーーー
おかえりなさーい!!!!!
生きててくれて本当に本当にありがとうもう、それだけで・・・この世に存在してくれてるだけで私は感謝感謝ですよ!
本当によかった(*≧m≦*)
私がこの事故の話を聞いたのは、ずーっと後の年末・・・2010年のSALSA踊り収めで行ったカリベで聞きました。
これからの私の人生にも、みんなの人生にも、しゅんたんはまだまだ必要なんです!この世界で使命を果たしてもらわないと~頼むよ!兄貴!!(生意気にすみません
どうか今は焦らずに、しゅんたん的プログラムに則ってリハビリがんばってください
そしてZUMBA一緒に踊ってください!それまで待ってます

しゅんたん!

がんばってね

飲みに行ける様になったら飲みにいきましょーw

EMIちゃん、ぶろっさの男Oさん、
心温まるメールありがとうございます。
シュンタンは日々リハビリに励んでます。
鎖骨のギブス固定器具を外してもよいという主治医からの指示が出てからの
日々の回復は自分でも驚くほどの早さです。
兄貴は一日も早く復帰するよ!!!
ぶろっさの男Oさん、お心遣い、ありがとうございます。嬉しい。
みんなあったかいね。
早く、サルサ踊りたいね!
ありがとう。

ご無沙汰しております。m(_ _)m
昨年末先生が交通事故に遭われたというニュースにビックリでしたがまさかこんなに酷い事故だったとは存じませんでした。
生命力漲る渡辺先生ですから復帰も近い事でしょう。 でもくれぐれも無理はなさらず100%の力で戻って来て下さい。 (*゚▽゚)ノ
代行の浜谷さんも頑張っていますよ。
皆で待ってま~す。

シュンタン!

こんなに心が元気なら
体の回復は必ずやってくるから心配ないね^^
みんな待ってるから
焦らずあわてずしっかりと
自分と相談しながらがんばってね!

踊れる日が待ち遠しいな♪
嬉しい報告、ありがとう!

先生 本当に無事で良かった〜(T_T)

そんな大変な事故だったなんて(>_<)

先生が無事でいてくれて、そして今、復帰に向け頑張ってくれていて嬉しいです
無理せず体を大切にしてくださいね

みんな先生が元気になって戻ってきてくれるのを心待ちしてますよ

先生の楽しいズンバが大好きです!

先生の復帰を待ってますね〜( ̄▽ ̄)/

ホント・・生きていて下さって良かったです!!!
先生のレッスン受けたくて他店(赤羽ルネ)にいったのですが、ずっと代行で心配していました。
今、このブログ見てやっと状況分かりました。。本当に生きているって素晴らしい!
健康で踊れる事が、こんなに幸せなんて・・・。
先生の哀愁SALSAテイストのZUNBA、めっちゃ好きです!!
復帰されたら、またチケット買って赤羽ルネに行きますね。
Adios!!

先生ぃ~!

久し振りの更新を見てビックリです!
本当に、本当にご無事で・・良かった・・

先生はお優しいから加害者を庇って
あまり詳しい事を書いていらっしゃいませんが、
それだけの大怪我、長期の入院を思えば、
どんなに辛く、苦しく、不自由を囲っていらしたか・・

ブログが更新できるようになって本当に良かったですね。
リハビリは大変でしょうけど、頑張ってください!

応援しています~
本当に大変でしたね。

12月6日、富士見台のレッスンのあと、クリスマスとお誕生日サルサを思っていたら・・・ 事故の一報に、目の前真っ暗でした。そして、なかなか様子がわからず、心臓ドキドキの日々でした。こちらのブログをチェックしながら、ルネサンスの店舗のホームページも気にしながら・・・の毎日。いつまでもしゅんタンのレッスン待っています!! の気持ちを伝えるすべもなく、待ってましたよ。 ホントに生きててくださってよかった!! ありがとうございました。そして、この先も、ちゃんと待っていますので、しゅんタンが納得できる状態になられたら、レッスンに戻ってらしてくださいませ。焦らないで、リハビリ頑張ってください。お大事に。                

石神井元気さん、 maki さん、 ベティ さん、まりもさん、 katomaoko さん、さとちゃんさん
みなさん、本当に心からの暖かい応援メールありがとうございます。
今の僕にとってどんなリハビリよりも、
こうして応援して下さる方々、僕の復帰を心から
待っていてくれる方々からの励ましの声、メールが一番のパワーになります。
「 人は誰かに心から必要とされる事に非常に喜びを感じる生き物だと言う事を
 皆さまからのメールでの応援を通して改めて身にしみました。 」
自分の帰りを待てくれている人がいる事、社会で必要とされること、
 どんなに幸せなことか・・・本当に生きていて良かった!
 僕は本当に幸せな人間です。
 皆さまのお役に立てれるように復帰後はまた
パワー全開で魂を込めてレッスンさせていただきます。
まだまだ僕には世の中での宿題がたくさん残っているようです。
ありがたい、ありがたい。

何が起こったのか、かなり心配しておりました。
すごい大変な事故だったんですね!

「生きてるだけでまるもうけ」って、衛藤先生の授業、受けたことがあるので懐かしいフレーズでした。

先生のレッスン時に一人一人と丁寧にコミュニケーションを取る姿勢は、本当にすごいなぁと、よく考えます。
(自分が、なかなかできないので)

復帰を楽しみにしています(^-^)
お大事に~。

ブログ拝見して 思わず大粒の涙がこぼれました。

本当によかったです。
レッスン再開を楽しみにしていますが、無理はなさらないでくださいね。

いつかさん、mimikaさん、心からの励まし応援コメント。
お二人の暖かいお気持ちがすごく伝わってきました。
本当にありがとうございます。
このお気持ちにしっかりお応えできるように
復帰後のレッスンを楽しみにしていてください。
そのお気持ちに応えるためにも
今、一日一日を噛み締めるように
真剣に復帰に向けてのトレーニングに励んでおります。
日々進化して参ります!!!
待っててくれてありがとう。嬉しいよ。

今回の地震で家の中めちゃくちゃになりましたが、家族全員無事でした。俊治郎先生大丈夫でしたか?本当に生きている事が奇蹟だと思いました。

小林恵美子さん、
コメントありがとうございます。
ご家族の皆さまが無事で何よりです。
私は何もお手伝いができませんが
少しでも現状が回復して
良くなられますように
心からお祈り申し上げます。

先ほど、テレビを見てましたら
家が倒壊した中から
救助された年配の男性の方が

「大丈夫、また再建すればいい!」と

その状況の中で気丈な
前向きな言葉がすぐに出てくるのを聴いて
胸が熱くなりました。
生きていれば何度でもやり直せるから
物質、家具等、壊れた物は元に戻せないものもありますが、
どうか、気持ちをしっかりもって
前に進んでください。
生きてるだけでまる儲け!


シュンターーーーン!!!!
良かった!!生きていて!!!!

しょーたんから聞いていました。
とても心配していたの。

最近、ミクシーつながりのマイミクさんが「俊治郎さん復活!!楽しみ!!」と書いていたから、
ひょっとしてブログ書いてるかと思って、見にきてみました!!
ありがとうぅぅぅ。


地震は大丈夫でしたか??
まだまだ余震もあり、私の祖父母の住む仙台は緊迫した状況が続いています。

地震の影響でスポーツクラブも臨時休館になったりと、大変な時期ですけど、

皆シュンタンの復活を楽しみにしています!!!


昨年、バイク事故と聞いてビックリでした。
毎週水曜日、楽しみにしていたズンバ。

とにかく、しっかりとリハビリをしてください。
ゆっくり、あせらず、身体の状態に合わせて
リハビリーしてください。

元気に身体の調整が、できるとき迄
私達は、待っています。

千船 ルネ

ナホタンさん、ヨッシーさん、応援のコメントありがとうございます。
お陰さまで身体の方は何箇所か後遺症が残るものの、
日々、身体の体力の回復を手に取るように感じております。
ナホタンさんの仙台のご家族の皆さまが少しでもお元気で健康でいらっしゃるように
祈っております。ヨッシーさん、千歳船橋にていつもありがとうございます。
復帰まであと少しです。もうしばらくお待ちください。

ご無沙汰しています。
私も、色々バタついてて…今日、初めて知りました。
しかし、神様はどんだけ試練を与えるのでしょうか?
うまくいき始めたらまた、試練…。
心が痛いです…。

強い人だとは思いますが…どうか、無理せず、心に優しくしてあげてくださいね。

次に会うときは、笑顔で会いましょう。

タイラさん、心優しいコメントをありがとうございます。
人生は試練の連続ですね。
でもこの試練が自己を成長させてくれます。
どんな逆境にも前を向いて乗り越えていく覚悟です。
ましてや、この事故で命が助かりました。
もう何も怖くない!生きていて様々な事に覚悟が出来た感じです。
あとはこの人生で自分がやり残したことを
一つ一つ全てクリアーしていこうと思っています。
生まれると同時に与えられる使命!
この世に生まれた時に授かる宿題!
まだ終わっていないので、今回の事故でも奇蹟的に
命は助かりました。
まさに、人は生かされてる!!!そう実感しています。
それは自分の力ではどうにも出来ない
何か大きな力に左右されているかのようです。
きっとそれを人は運命と呼ぶのでしょう。
生きているといろんな事があります。
でも全て受け入れて楽しく人の役に立つような
人生を歩みたいですね。
今、毎日を普通に生きて、
平凡に過ごせていること
これがものすごく幸せなことで
奇蹟だということを
実感できる自分自身は
とても幸せです。
ですから何が起きても
何があっても
僕は生きていれば
それだけで・・・・
幸せですから
次にどこかで
タイラさんに
遭った時は必ず
笑顔ですよ。
またいつかどこかのイベントで
笑顔でお会いしましょう。

渡邉先生。お久しぶりです。ルネ 千とふなの会員です。
交通事故に遭われたと聞き、大変心配しておりました。
ブログを拝見して、大怪我だったとのこと。
ご無事で本当に良かったです。
来月からZUMBAのレッスンに復帰されるとのこと。
とても嬉しいです。
楽しみにしています。
でも、無理しないで下さい。

先日の東北地方太平洋沖地震で世の中は
少しずつ変化しています。

でも感じました、
被災者こそ、今の置かれた逆境に勝って、生きてる喜び
を肌で感じ、これから生き抜くために頑張っているかと思いました。

俊治朗さんも、毎日のリハビリで生きるための喜びをかみしめ
頑張っているのかと思います。

そして、皆が俊治朗さんを待っています。

けして焦らず、自分の身体大事に、リハに頑張り
また明るい笑顔で、復活を心待ちしています。

頑張れ日本
頑張れ俊治朗さん

ルネ三茶でお世話になっております。マロと申します。昨年以来のアップに安心しております。オフィシャルなので言葉足らずになりますが、桜咲く~春の訪れをオカン共々、楽しみにしております。

シュンタン!お元気そうでなによりです^^
遅ればせながらブログを読んで涙が止まりませんでした。
こういう時期だからこそ、命の尊さと人の心の温かみを強く感じ涙するのです。
何よりも、生きていてくれて良かったです!
サルサの兄貴の復活待ってますよ!

先生、リハビリは順調ですか?来週から4月です。復活の日、近し!!ですかね。
11日(金)の地震以降、余震・原発への不安・計画停電・節電・節約・節遊び(笑)等々で心身のストレスと不満がそろそろ噴出する頃ではないでしょうか。「生きているだけでありがたい!」と思っていますし、毎日感謝の気持ちで過ごしているものの、やはり不満も感じてしまいます。(人間だもの!)そんな時だからこそ、運動でスッキリ!気分転換をすることが必要だと思うんです。先生の楽しいレッスン、心待ちにしています。(^^)

kikuさん、ヨッシーさん、 白マロ さん、 chika さん、MIE さん、
暖かい励ましの声をありがとうございます。
皆さまから頂いた熱い声に応えるべく
一日一日を大切に進化して参ります。
現場への復帰はまもなくです。
ただし、代行の方、派遣業者とクライアント側の都合上
私の復帰クラブとクラスに時間差がが生じる事を
ご理解ください。

先生、びっくりしました。
俊治郎先生、交通事故に遭われていたなんて…

でも、俊治郎先生は、いつもがけっぷちの危機から生還する不思議な力があります。
東日本の大震災で今は、一日一日が気になる毎日ですが、
生きてる限り、自分の役割を認識して進んで行きたいと思います。
私がいる東北の日本海側は、まだ恵まれた状況です。

先生のレッスンが受けたい~
専門学校の時に先生が教えてくれた言葉を今も胸に頑張ってますから。

先生、ふぁいと!また再会できますように~

yuko ちゃん、久しぶりだね。
熱いコメントをありがとう。
今もあの時の言葉を覚えていてくれてるなんて
本当に僕も嬉しいです。
「想いの・・・」ことだよね。
yukoちゃんのコメント、僕も熱くなりました。
「生きてる限り、自分の役割を認識して進んで行きたいと思います。」
そうだよね。
素敵なコメントをありがとう。
毎日、生かせてもらえている事に感謝して
一日一日を噛み締めて
生きて行こうね。
僕は今回の事故で・・・
本当に生かされてると実感したよ。
加害者の自動車が
僕のバイクにあと数十センチずれてぶつかってきてたら
僕はもう今、ここに存在していないからね。
生きてる!生かされてる!
これが本当に実感できてる事は
生きていて本当に幸せ者だと思う。
自分の役割、使命を果たしていこう。


俊冶郎先生、その後いかがでしょうか?
毎日、ブログチェックしています。
少しでも御元気になっていらしたら、嬉しいです。
大阪から応援しています。

先生、毎日暑い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?
お体の具合は、いかがですか?
ブログの更新がないので、回復されて、忙しくされていたらいいのですが、心配です。
もし、もうよくなっていれば、またレッスン復活かな。神戸にも、もしお越しになる予定が、
あれば教えてくださいね。また、スタジオで先生のダンスが見たいです。待っていま~す。
これからの時期は、バイクはとても気持ちのいい季節ですが、先生は、バイクどうされるのでしょうか?
私もライダーですが、先生の記事をみて、やはり安全第一と、トロトロ運転でのんびり走っております。機会があれば、一緒にはしりたいです。
レーシングチーム、しゅんじろうは、いかが?


この記事へのコメントは終了しました。

« ☆ やってきました!ワクワク12月(^.^)/~~~ | トップページ | 2012年4月1日~ 「LOVE&PEACE」! ZUMBAサークルレッスン本日スタート!!! »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ