« 2011年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

★ 言葉のチカラ・・010 スペシャル!

「おまえには無理だよ」という人の言うことを聞いてはいけない。

もし自分で何かを成し遂げたかったら、

できなかったときに他人のせいにしないで、

自分のせいにしなさい。

多くの人が、僕にも「おまえには無理だよ」といった。

なぜなら、彼らは成功できなかったから。

途中であきらめてしまったから、

だから君にもその夢をあきらめてほしいんだ。

不幸な人は、不幸な人を友だちにしたいんだ。

決してあきらめては無駄だ。

自分のまわりをエネルギーにあふれ、

しっかりした考え方を持っている人で固めなさい。

自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。

近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。

君の人生を考えることができるのは君だけだ。

君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。

君は幸せになるために生まれてきたんだから。

                       - マジック・ジョンソン ー

この言葉は

僕が病気で2年近く

現場を離れリハビリに葛藤しているときに

いつも励ましてくれた

同じインストラクターの

僕の親友でもあり兄弟の

嘉数耕(かかずこう)くんが(大阪に在住)

紙に書いて渡してくれた言葉です。

現場への復帰を

周りの人たちから

もう無理なんじゃないの~という声が

多々騒がれる中で

いつも励ましに来てくれました。

自分は何もお力になれませんが

すごく良い言葉があったので

俊さんにプレゼントしますと言い

渡してくれた言葉です。

これがマジック・ジョンソンの

本日記した言葉です。

僕はこの事を

一生忘れません。

言葉には

魂が宿ります。

これを言魂(ことだま)といいます。

僕が震えるほど

感動した言葉を

このゴールデンウィークに記します

自分に負けそうになった時

この言葉を読んで

この詩を読んで

勇気を出して行動して下さい!

この言葉を届けてくれた

嘉数くん!

彼への感謝の気持ち

一生大切にします。

今日、今、

この詩を読んで

一人でも多くの人が勇気を奮い起し

命を燃やしてくれたら

嬉しいです。

今、この時は二度と帰らないから

大切に時を刻もうよ・・・・

僕はこの詩に出会えたこと

そしてこの言葉を紙に書いてプレゼントしてくれた

親友、兄弟の嘉数耕くんに出会えたことに

心から感謝。・・・・・・・

ありがとう・・・・・・

651名の皆さまありがとうございます。

651名の皆さま!

いつもありがとうございます。

 4月23日~29日までの1週間で私のレッスンに参加して下さった方々の人数です。
心から感謝しております。

また今週、月曜日から新たな気持ちで

皆さまに少しでも楽しんで頂き、健康のお役に立てれるように

頑張らさせて頂きます。

今週も始まりました!!!

どうぞよろしくお願いいたします。

いつもありがとう!

みんな大好き~~~~!

2012年4月28日 (土)

言葉のチカラ・・009

どうして君は、他人が言う事ばかり信じるんだ。

   どうして自分の目で見て観察したものを

                 信じようとしないんだ。

                

                       16世紀~17世紀イタリアの物理学者・天文学者      

                                   ガリレオ・ガリレイ「天文対話」 

 自信とは

   自らを信じると書く。

                 SW

失敗を失敗と思わなけば思い切って飛び込めるよ

  いつでも初心に戻って、くだらないプライドは捨てて

           全ては自らを高めるための学習だからね。

              何一つ無駄はないんだ。

                そこにあるのは自分の成長と進化なんだから。

                                           SW

 

                  

やっと晴れた!ただそれだけで嬉しい!

やっと晴れた~!!!嬉しい!!!

雨の日は、雨の日でとても気持ちが落ち着いて癒されるので

それはそれで好きやけど・・・・

やっぱり天気が良いと朝からそれだけで

テンションが上がりますね!!

バイク移動も気持ち良いしね。

毎週思うけど・・・ほんまに一週間が早い。

人の一生なんてあっというまなんやろな。

そう思ったら・・・・

自分の好きな事を悔いなくまっとうしないと

あとあと後悔しちゃうね。

自分の可能性もとことん

前向きにチャレンジせんとね!

失敗なんてへっちゃら!

そこから学べれば

それは失敗ではないからね。

学習だね。

話、戻るけど・・・・

でも、雨の日や、曇りの日があるから

晴れの日がとても嬉しくなるんやろな。

もし毎日が晴天オンリーやったら

晴れてる事に、こんなに、やった!感はないかも・・・

何でもバランスなんでしょうね。

様々な事に於いて

バランスを取りながら

今日も一日楽しんじゃおう!!!

今日もレッスン!全力で盛り上げるで~!!!

よっしゃ!!!

2012年4月27日 (金)

言葉のチカラ・・008

 できると思えば可能だ、

     できないと思えば

          不可能なのだ。

                   ヘンリー・フォード(自動車王)

  「  できる!できる!必ずできる! 」

       この言葉を何度も繰り返してごらん

           勇気が湧いてきて

          本当に成し遂げるための

             パワーが湧いてくるよ。

                              SW

サルサ&バチャータ ペアコンペティション予選会出場のお知らせ

SALSA&BACHATAペアコンペティション予選会出場のお知らせです。

BACHATA部門。SHUN&KEIKOで出場させていただきます。

日時:5月19日土曜日

時間:PM5時~10時

場所:シーバンスホール(山手線、浜松町駅下車、徒歩数分)

入場料金: 確か2500円(1ドリンク付き) 違っていたらごめんなさい。

あと詳細はこちらの

SHJ(サルサホットラインジャパン)のホームページでご確認ください。

   http://www.salsa.co.jp/index.html

私は、

今回初のペアー出場と

バチャータも今年に入って

初めて始めたので、

まだぎこちなさがありますが、

誰と比べる事もなく・・・

自分自身の中で

昨日の自分よりも今日の自分

今日の自分よりも明日の自分が

日々向上!進化!

バチャータのスキルアップできるように

努めてまいります。

今回、初めて一緒に

ペアーを組ませていただく

相手の先生は

私よりも数十倍も

ダンススキルの高い

日本のサルサ界ではトップレベルの

KEIKO先生です。

ステージで

踊ってらっしゃる

KEIKO先生の

この存在感!

立ってる時の

ステージでの華!

これはすごい!

先月のサルホナイトで

先生のバチャータ女性シャインチームのパフォーマンスがあり

観ましたけど・・・

流石(さすが)です!

めっちゃ華がある!

素直な感想です。

私が足を引っ張らないように

日々、スキルアップしていかねばと、

痛感しております。

KEIKO先生は

スキルも素晴らしい事は当然ですが

人としても、とても素晴らしい方です。

常に、明るく、さわやかで、穏やかで、

ポジティブで本当にご一緒させていただく中で

学ばせて頂く事はたくさんあります。

まず、教え方が抜群に上手な方です。

私も普段、仕事でお客様にレッスンを通して

教える、伝える、事をしているので

そう言った点でも

すごく学ばせて頂いております。

考え方も常にポジティブで明るい方です。

日々、練習中も

「なるほど~すごい!」

よく私は、連発してます。

私が出来ない部分があっても

決して責めることなく優しく

わかりやすく教えて下さいます。

人間的にも本当に素晴らしい方です。

指導者としても

学ぶ部分がとても多い方です。

また一緒に練習をサポートしてくれる

女性、男性のチームメイトも

みなさんポジティブな方ばかりで

かつ穏やかな人ばかりなので

最高の環境です。

本当にKEIKO先生を始め

このチームの人たちに

出会えた事に心から感謝しています。

まあ、このような感じで

日々、頑張っております。

みなさん、もしよろしかったら

5月19日、サルホナイトにいらしてください。

お待ちしております。

2012年4月26日 (木)

言葉のチカラ・・007

夢を描くことができれば

          実現できる

   If you can  DREAM  it,

               you   can    DO  it.      

                                                 ウォルト・ディズニー

 人生は自分で想ったようになる!

                      SW

 イメージ出来る事

     それは実現できる

   イメージ出来ない事

        それは実現不可能だろう

      人は出来ない事は

           イメージ出来ないから・・・・

                        SW

自分へのご褒美・・・真夜中に・・・・・

ZUMBA!最高!!!!

昨日はレッスン5本中、4本がZUMBA!

レッスンの合間はデスクワーク。

もう一日が終わると帰宅後は何とも言えない充実感。

でも嬉しい事に、これはほとんど毎日だね。

同じ日の朝がすごく遠い昔に感じる。

そして、毎日、楽しみながら頑張ってるけど、

一日の最後に自分へのご褒美・・・・・これがたまらない。

至福の時だね。

昨日はといっても今日だけど・・・・

コンビニでお気に入りの16個入りのチビシュークリームを

買って帰る。

ほとんど売り切れて無いのだが・・・

昨日は一個だけあった。

ラッキー!!!!!!!!!!!

帰宅後、ビールとチビシュークリーム

最高!!!

チビシュークリームが無い日は

チョコ系の何かだけど・・・

夜中に暴走して16個、完食!!!

自分へのご褒美!

大切ですね。

皆さんは自分へのご褒美は

ありますか?

ご褒美の美味しさは

頑張った!時間!仕事の質に!

比例するね。

と言う事は

怠惰な時間を日々過ごしてしまうと

このご褒美も

美味しく頂けないのかもしれない・・・・

今日も一日

生きてる事に感謝して、

一日、命を燃やして

頑張って

一日の最後に

素敵なご褒美を

味わいたい・・・・・

2012年4月25日 (水)

言葉のチカラ・・006

人生は

興奮に満ちている仕事で、

もっとも興奮するのは、

他人のために生きるときだ。

                   ヘレン・ケラー(教育家・社会福祉事業家)

一年先を見る人は花を育てる

   十年先を見る人は木を育てる

        百年先を見る人は人を育てる。

                           (中国の古い言葉)

人間がいかに生きたか

   どれだけの人の心と、行動に影響を与えたか

       その人のお葬式を見ると

                 全てが分かる・・・・・   

                          SW

ZUMBAサークル「LOVE&PEACE」第二回レッスン活動日決定!

ZUMBAサークル「LOVE&PEACE」第二回活動日決定!

みなさ~ん!!!お待たせいたしました。

第二回レッスン活動日が決定いたしました。

7月7日土曜日です!!!

「Love&Peace」第一回の活動にご参加いただきありがとうございました。

2回活動日のお知らせをさせていただきます。

日時:77()18時半 受付開始

会場:都心部調整中

詳細決定次第、あらためてお知らせ致します。

(日程変更はありませんので、スケジュールを空けておいて下さいね)

サ-クルblogの方では、順次情報提供させていただきますので、ご覧ください。

Love&Peaceのブログ

http://ameblo.jp/2012loveandpeace/

秋野典子&渡辺俊治郎

ZUMBA!夢の共演ペアーレッスンは、

ここでしか受ける事は出来ません!!

皆さまのご参加を、

是非お待ちしております。

2012年4月24日 (火)

言葉のチカラ・・005

 他人のために力を使う!

                        SW

自分を磨く最良の方法は、

いったん 「自分」 から離れ、

他人のために何が出来るかに目を向けることである。

                         SW

人は、何かのため、誰かのためという使命感を持った時、

  途方もない力を発揮する!

                           SW

あなたは、自分の仕事に対して

  どのような使命感をもって遂行していますか?

自分の仕事を通して

      世の中の常識と歴史を変える!

                               SW

めっちゃ楽やな~

昨日、月曜日は一日雨やった。

良く降ったね。

通常は雨が降っても、強風が吹いても

バイクで移動するのですが・・

今日は雨で荷物も大量だったので気分転換も含めて

夜のレッスンだけバイクから自動車に乗り換えて

移動した。

「いや~こりゃ、めっちゃ楽やな~~~」

素直な感想。

「うわ~うわ~うわ~」

何回言うねん!というぐらい

快適でしたね。

雨、風、を受けなくても

暖かくゆったりと座席に座って運転。

楽ですね~。

たまには良いかな?

しかしながら、この様に感じれるのは

本当に、たっまに乗るからなんでしょうね・・・・・・

毎日、乗っていたらどうなんだろう?

でも毎日乗ったとしたら?

今日と同じ気持ちに成れるのだろうか?

きっと・・・・・・・・・

  あたりまえの事をあたりまえと考えず、

   毎回!今!この瞬間に常に感謝の気持ちがあれば

  感じることが出来るのだろう。

  今日は、自動車のお陰で

雨、風もしのげ、楽に移動できたことに感謝。

明日はまたバイクで移動しよう!

バイクだとこんなにお得な事があるんだ。

①判断力の強化!

②バランス力の強化!

③風圧に耐える事の強化!

④大脳神経の活性化!

⑤両手両足がクローズなので

 身体の内部センサーを刺激して良好な姿勢の強化

⑥その他

昨日、月曜日は

ルネサンス富士見台クラブと石神井公園クラブの

お客様方、皆さんレッスンご参加

ありがとうございました。

本日、火曜日は

亀戸クラブ!

あと5時間ちょっとでレッスンがスタートですね。

今日も新しい1日がスタートするね。

昨日よりも今日!

一歩でも前に進んで進化するぞ!!!

     

2012年4月23日 (月)

言葉のチカラ・・004

 人生最高の栄光は、

   絶対に倒れない事ではなく、

 倒れるたびに起き上がることである。

                      ネルソン・マンデラ

                     (南アフリカ共和国元大統領・ノーベル平和賞受賞)

 何度倒れたって

  何度でも立ち上がってやる!

    倒れた時は、また、立ち上がればいい

       ただそれだけだ。              SW

 

  倒れそうになった時、

   それは自分が更に成長するための試練だ!

      喜んで受け入れよう

                                SW

  立ち上がるとは

    倒れた時に用意された言葉だ

                                SW

    

雨降ってまったり・・・・

落ち着くね~癒される~

雨の持つパワーってホントすごい。

雨が降ると、ただじーっと、ぼんやり外の景色を観るのが好きだ。

いつもと同じ景色なのに、

まったく違った印象を受ける。

街中が雨に濡れて、何とも言えない美しさを感じる。

こんな日は、少し作業を止めて・・・・

暖かい珈琲を飲みながら

ボーっと外の景色を観る。

ただそれだけで癒される。

神様からの最高の癒しのご褒美。

バイクの移動は大変だけどね・・・

雨の日は雨音をBGMにバイク移動~

これもまた何とも言えない癒し。

今日は朝から雨で街中がドラマチックな感じ・・・

いつも様々な景色を楽しませてくれる

大自然に感謝。

今日も一日生かされてる事に感謝。

一日、普通に生きてる事・・・・

これだけですごく幸せだよ。

本当に心からこう感じれる自分が

嬉しい。

それは

やはり一度失いかけた命・・・

しかし

今こうして生きてられるから

感じれるんだろう。

今日という二度と帰らない

一瞬一瞬を大切に

一日楽しもう。

2012年4月22日 (日)

言葉のチカラ・・003

昨日のことをあれこれ悩むより

  明日を生み出そう!

                  スティーブ・ジョブズ

過ぎ去った過去と、他人の心の中は変えられない

           しかし、自分想いと未来は変えられる!

                               SW

勇気を持って一歩を踏み出してみよう!

    そこから何かが生まれるよ。

       人生に無駄なことなど何もないから。

                              SW

一期一会!732名のお客様!ありがとうございます。

732名!・・・・・・・・・・これは?

この数字は今週、1週間で僕のレッスン(19本)を受けて下さったお客様の人数です。

今週1週間レッスンにご参加頂きました

皆さま方、本当にありがとうございます。

今週から自分のシステム手帳にも集客数を再び記入し始めてみました。

今まではクラブの集客表だけに記入していたのですが

常に数字で客観視できるようにと思い始めてみました。

平均すると1クラス38、5人となる。

来週はこの数字がアップできるように頑張ろう!

お客様により満足いただけるように

更なる工夫をしなければならない。

1回、1回のレッスンで

伝えたい!楽しんでもらいたい!

ありがとうの想いを

忘れないでいきたい。

完璧には出来なくとも・・・・

完璧なものなど存在しないだろうし・・・・

でも少しでも

毎回のレッスンで何らかの進化を

目指したい!

事実として

出来ていない部分も

まだまだたくさんあるだろう

でも少しでも

良いレッスンを

お届けしたい!

この熱い想いだけは

決して忘れることなく

取り組もう!

毎回のレッスンを

一期一会の気持ちで・・・・・

2012年4月21日 (土)

言葉のチカラ・・002

 

仕事が楽しみなら、人生は天国だ。

  仕事が義務なら、人生は地獄だ。

                ロシアの劇作家 ゴーリキー

就職と就社

就職とは職に就くと書く。

  君は就職しているだろうか?

それとも就社しているのだろうか?    SW

  

光陰矢のごとし・・・天職に巡り合える事の幸せ。

この職業に・・・

私にとっては今のこの仕事は天職だと感じている。

天職に出会ってからというもの

月日のたつのが本当に早い。

(天職の探し方?求めなければ絶対に得られない!

その具体的な方法はまた別の機会に紹介するね。)

また3年前にZUMBAとSALSAに出会ってからは

更に輪をかけて一日一日が

まるで流れ星のようにあっという間に過ぎ去っていく。

毎日が超充実している。

本当に幸せだなと感じる。

ただ、あっというまに、

おじいちゃんになっちゃうけどね・・・・

でも、僕はきっと

60歳、70歳、80歳になっても

気持ちは常に若くいると思う。

生涯青春だから。

あっつ忘れてた・・・

100歳になってもね。

100歳現役を目指すからね!

好きな事を、仕事に出来る事は

本当に幸せだと感じる。

あのスティーブ・ジョブズも

ある大学の卒業メッセージで語っていた。

「みなさん、一生かかってもいいから

自分の一番好きな仕事を探し続けてください。」

幸せについて・・・・

以前、本に書いてあった言葉で・・・・

「幸せな人というのは、

自分で幸せだと感じれる人が幸せな人」

お金と物は求めて

足りると言う事を知らない限り

何百億あっても足りない・・・

と感じる人は

物質的には裕福でも

心はめっちゃ貧乏人。

本当の幸せと言うのは

心が満たされている事ではないだろうか。

もちろん、最低限の経済力は必要だけどね。

本物の一流の

ジェントルマンを目指して

今日も自分磨きに励むぞ!

今日は赤羽クラブとパフォーマンス練習!

全力投球で

いくで~!!!

2012年4月20日 (金)

★ 言葉のチカラ・・001

 

  年老いて自分の人生を

     顧みたとき、

   やらなかった事を後悔するより

       やったことを後悔したい。

                     ジョージ・リンカーン(DJ)

  見送りの三振より

    空振りの三振をしたい。  SW

  記録よりも

    記憶に残るレッスンをしたい。  SW

  

何歳になっても・・・今!この時の自分が大好き!・・・・・それは?

「皆さんは何歳頃の自分が一番好きでしたか?」

僕は迷わず応えます。

「今現在の、自分が人生最高で大好きと・・・・

俊は何時でも今が旬!(これはいらなかったかな?)

よくあの頃に戻りたい・・・という声を聴く。

それはそれで肯定します。

でも僕は二度と戻らない大切なもの・・・

一昨年の即死しそうだった事故で

右の鎖骨が粉砕骨折をして身体がアンバランスに・・・・。

右肩が斜めに傾きかつ数センチ短い。

二度と元には戻らない・・・

事故に遭う前の自分に

戻りたい!!!!!と

直後は正直そう思った自分がいました。

でもどんなに考えても

どうにもならない事は、

考えない!!!

ダンサー&インストラクターにとっては

かなり痛い。

正直!この現実を受け入れるまでには

少しだけ時間はかかりました。

これも男の色気に変えていこう。

アンシンメトリー(左右非対称)の美学と捉えてます。

全てをプラスに受け止める。

年をとること・・・

年を重ねること・・・・

これはとても素敵なこと。

年を重ねることは、今ではとても楽しみである。

50歳の自分!60歳の自分!70歳、80歳、90歳、100歳、

どんな自分に成るのか?

とても楽しみだ。

今の自分が一番好きでいられるのは?

きっと、精神的にも、肉体的にも、社会的にも、

日々進化を遂げて少しずつでも、前に進んでいるからであろう・・・・

そしていつも

何かにチャレンジし続けていること・・・

更に周りにいる仲間に

恵まれている事。

これからも目に見えるもの・・・・

姿形のあるものは

必ずいつか失っていくものは出てくるだろう。

でも心の大きさは益々成長して大きくなる。

人は進化し続ける限り

心は老いることはない。

だから僕は生涯青春だ!!!

2012年4月18日 (水)

サルサ&バチャータ仲間に感謝・・・みんなに支えられて。

パフォーマンス仲間に感謝。

いつもこの僕を支えてくれてありがとう。

今のところ支えてもらいっぱなしなので

早く自分自身スキルアップをして

みんなのお役に立てるようにならなければ!

パフォーマンス練習も

僕自身、日々進化があり

とても充実している。

毎回、新たな発見がありとても刺激的である。

そして何よりも周りの素晴らしい仲間に巡り合えた事。

この出会いに感謝。

KEIKO先生はもちろん

さっちん、かおりちゃん、

TAKUさん。

スキルは私よりも数倍も高い事はもちろん

もっとすごい事は

人間的に素晴らしい人たちばかり。

常にポジティブで前向きであり建設的である。

楽しいだけではなく

常に学習できる環境はすごい。

群舞ダンスでのペア練習において

これはとても大切!!!

もしも・・・・

相手がネガティブで言葉も全てネガティブだと

本当に自分の脳がまいってしまうからね。

これは本当にきついよ。・・・・・

特にチームでの

群舞では、

ペアーと言うのは

自分の意思でなく

チームの先生が全て誰と誰がペアと言うように

決めるからね。

決まったらどんな人とでも組まなければならないからね。

共有する時間も長い事はもちろん。

群舞でのペアーダンサー達は

けっこう、ここの部分で

悩んでストレス抱えながら日々練習をして

踊ってる人たちが多い事は事実。

だから精神的な部分で素晴らしい人たちの環境で

出来ると言う事はとても恵まれていて

ラッキーなことである。

今の自分の環境は最高。

この環境に感謝

本当に充実出来ている。

あとは僕がしっかり

周りの足を引っ張らないように

頑張らねばならない事だね。

環境は人を育てると言うが

本当だね。

みんないつも

本当にありがとう!!!!!

何回ありがとうって言っても

足りない。

周りの応援、みんなの支えてくれる

エネルギーに

絶対に応えるからね!!!

みんな

ありがとう!!!

ダンス仲間は最高だよ!!!

2012年4月14日 (土)

冷たい雨が降り続く・・・・・大自然からのプレゼント。

昨日の夕方から降り続く雨・・・・

昨夜はこの雨音をBGMに癒されながら眠りに就いた。

雨音って不思議と心が落ち着く。

僕だけかな?

雨音・・♪♪

大自然からのご褒美。

これはとても贅沢。

しかし・・・

桜はこの雨でほとんど散ってしまうのかな・・・・・

そう思うと何だか寂しい。

雨だとバイク移動も大変だ。

でもこれもプラスにとって楽しもう。

雨に打たれてビッショビショに、、、

この時、すごく生きてる感を味わう。

野生の動物になったような感覚だ。

今日もこの雨の中

足を運んで下さる

クラブのお客様方

いつも本当にありがとうございます。

「雨だけど来てよかった」

と感じていただけるように

今日もお客様のニーズを満たし

心から喜んで頂けるような

レッスンをさせていただきます。

今日もペアー練習、チーム練習!!

ペアコンまで・・・あと34日!

2012年4月13日 (金)

春の雪・・・・

桜な花が散り始めましたね・・・・

なんだか寂しい・・・

でも、咲くだけ咲いて、散ってゆく・・・

そんな桜の木のトンネルをくぐりながら

舞い散りゆく桜の花が

まるで・・・春の雪のように感じた。

桜の花びらたちへ・・・

でも、もう少し

僕たちの目を楽しませてね・・・・

最後の最後まで

観てるからね。

春の雪・・・

なんとも切なく、また美しすぎる・・・

今から

夜のレッスン2本!

春の雪のように

お客様に心から

気持ちよく楽しんで頂けるように

自分も楽しみながら

頑張ろう!!!

今日のこの日のこのクラスの

レッスンは

二度と帰ってこないから・・・・

だから

今日も全力投球!!!

行くぞー!

そして

雨が降っても風が吹いても

どんな時も

足を運んで

レッスンに来て下さる

お客様に心から

感謝の気持ち。

ありがとうございます。

しっかり

楽しんで行って下さい。

もうすぐレッスンだ・・・

行かなきゃ。

2012年4月11日 (水)

春・・・出会いと別れ・・・全ては必然。

この季節

卒業式が終わり入学式があり

また会社での転勤等

環境ががらりと変化する時期でもある。

日本中の様々な地域で人々の出会いと別れがある。

人は出会ったならば必ずいつかは別れる時が来る・・・・

これは誰もが、どうする事も出来ないこと・・・

「出会いは、別れの始まり」

という言葉もある。

でも何事にも終わりがあるからこそ

今を大切に噛み締める事ができるのだろう。

逆に考えれば

もしも永遠に終わりがなく

不老不死の状態だとすると

これほど苦痛な事はないかもしれない・・・・

なぜなら・・・

一見良さそうに思えるが

終わりのないもの・・・

ゴールがないもの・・・・

だとすると・・・・

今、この瞬間を噛み締めて味わう事が出来ないかもしれない・・・

そう考えると

終わりがあるからこそ

全ての出来ごとが美味しい!

だから充実感が生まれるのではないだろうか。

であるならば

終わりがある事は

とても素晴らしい事だ!

そして

「今!」この時、この瞬間を大切にしなければならない事を

教えてくれる。感じさせられる。

全てを前向きに・・・そして全ての出会いと別れは

偶然ではなく必然であり、そこに必ず何か意味があるはず。

そしてその出来事は全て自分自身を更に成長させる

進化させるべく、成るべくして成されてることと思う・・・・

常に変化!進化!し続けることは大切。

その為にも1つの事だけに執着し過ぎない事が大切。

これは先日、本屋でちょっとだけ目にした

ビートたけしさんの本にも書かれてました。

たしか・・・

「おいらは漫才ブームで一世風靡して売れたけど

この時に一生漫才をやっていこうなんてこれっぽっちも思わなかったよ。

次は何をしようかなって・・・

一つの事だけに執着しないようにしてる。

もし、あの時おいらが漫才だけにしがみついてたら

間違いなく、今のおいらは存在しないね。・・・・」

常に時代と共に変化~進化していくことが大切なんだろう。

僕は21歳から同じフィットネス業界の世界にいるが

20代の頃に胸ときめいたジャンルと30代~40代~47歳になって

これがしたい!というフィットネス業界の中でのジャンルは大きく変化している。

環境の変化は素晴らしい事!

全てをプラスに受け入れて行こう!!!

きっとその先に心から笑える、笑顔があるから。

そしてとっても良い顔をした進化した充実している自分に出会えるから。

自分を信じて、前に進んで行こう。

出会いと別れ・・・全ては必然。

自分を成長させる素晴らしい事。

2012年4月 8日 (日)

花見日和

気持ちのいいお天気。

桜の花見で賑わいそうですね。

今日は仕事の移動途中にバイクを止めて

ちょっとだけ花見を楽しんじゃおうかな。

人を幸せな気持ちにしてくれる素敵な桜・・・

今日もありがとう・・・

桜にも

人に対しても

全ての生き物に対して

感謝の気持ちを忘れないように・・・

全ての存在は

あたりまえではなく

必然であるということ。

何か意味があるのだろう。

今日も生かされてる事に感謝。

ありがとう。

2012年4月 7日 (土)

春が来た!バイクのシーズン到来!

今日も晴天。

ぽかぽかの春。

バイク移動が超気持ちいい!

僕の愛車はビッグスクーターの

スズキスカイウェブ250CC。

車体の大きさは400CCと同じで

乗り心地最高。

レッスンの移動は全てバイク。

風を切って走る!!!

これが最高!

確かに事故と言うリスクもあり

どんなに自分が安全運転をしていても

一昨年の交通被害事故のように

自動車にぶつけられて即死寸前のような事故に

またいつか遭うかもしれない・・・・・

そう思うと怖さも0%かというと嘘かも知れない・・・

が・・・この快感はやめられない。

生きてるって感じが身体を突き抜ける。

生きてなきゃ味わえない事だからね。

でも、これは考えないようにしてる。

自分が80歳を超えても

鍛えた体でネックレスをしてタンクトップを着て

バイクを運転してる姿をいつもイメージしてる。

決して未来の事を

いい加減に自己中心的にだけ考えているのではなく

せっかく頂いた命!

この命!

自分の生命が喜ぶ事を自分にしてあげたい。

大脳も元気になるし。

先の事を考える事はもちろん大切。

ただリスクばかり考え、臆病になるのはどうか・・・

バイクまだ乗ってるんですか?・・・

良く聴かれる・・・

でも一生、乗ってると思う。

今日も風を切って

ええ仕事しまっせ。

2012年4月 6日 (金)

桜の花に想う・・・

日本の国花である桜。

いつも桜の季節がやってくると心がワクワクする。

桜の花はとても美しく僕の目を楽しませてくれる。

また現代社会で疲れた心を癒してもくれる。

楽しませてくれて癒してもくれる。

どんな時代でも

この季節が来ると

必ず花を咲かせてくれる。

本当にありがたい。

いつも桜を見ながら心の中で桜に「ありがとう」とつぶやく。

しかしながら、その桜の命はとても短かい・・・

もっと観ていたい!という僕の想いもよそに

めぐる季節と共に散っていく。

何事も必ず

終わりがあるから

今!この瞬間を大切にしなければならないのだろう。

後悔しないためにも

今を全力で駆け抜けていかなければ・・・

僕たちの一生も

永い宇宙の時間から見れば

この桜のように一瞬なんだろう・・・

バイクで移動中

赤信号で待つ時も

渋滞で込んでる時も

桜並木がある所では

少し嬉しくなる。

毎日、多忙で休みがなく

いっぱい、いっぱいな時も

桜をゆっくり観る

心のゆとりは

忘れないようにしなければ・・・・

咲いた花は

時間と共に

世代交代を迎え

いつかは必ず散る時が来る・・・・

桜の花が散っていく・・・

僕もいつかはもっと年を重ね

引退を余儀なくされる時がいつかは必ず来る・・・

その日が来るまで

満開の桜のように咲き続けて

多くのお客様を楽しませ・・・

癒して・・・生きる元気を与え続けて行きたい・・・・

いつか散る時が来たときに

自分自身に後悔が残らず

気持ちよく散るためにも

今を全力で生きて行こう・・・・

桜の花に想う・・・・・・

2012年4月 4日 (水)

格別な気持ち!

素晴らしすぎる!

北島選手。

58秒90。自身の日本記録を0秒01更新して4度目の五輪切符をつかみ、「今回、違った意味で格別な気持ちでいっぱい。高いレベルでオリンピック代表を決められたのはうれしい」とうなずいた。

これは昨日4月3日、

男子100メートル平泳ぎ決勝で58秒90の日本新記録をマークし、4大会連続の五輪出場を決めた北島康介選手のコメント。

常に進化し続ける北島選手。

~格別な気持ち~

このコメントの陰には

一言では言い表せない想像を絶するほどの

日々の練習量、メンタルコントロール等。

日々進化をとげ、自分自身の様々な葛藤に打ち勝つ。

本当に凄いですね。

格別!良い言葉ですね。

私も日々精進をして

毎回のレッスンが

お客様から見て

格別のレッスンと感じて頂けるように

今まで以上にスキルアップをしていこう!

その人の存在が周りの人を元気にして

勇気、やる気、生きがいを与えられるような

インストラクターを目指して!

毎日があたりまえではなく

今日、この瞬間!生きてる事に感謝をして

毎日が格別な気持ちで送れるように・・・

そういえば

昨日の嵐も格別でしたね。

そして今日は朝から晴天!!!

どんな嵐も時間とともに過ぎ去り

必ず晴れる日が来る!

今日も一日

格別な新鮮な気持ちで

しっかりと楽しみながら

精進して行こう!

2012年4月 3日 (火)

JAPAN SALSA&BACHATA CONPETITION  ペアコン出場(5月19日土曜日)のお知らせ。

~お知らせ~

第10回:日本サルサ・バチャータペアコンペティションに出場致します。

日時:5月19日土曜日

場所:浜松町駅下車 シーバンスホール

時間:17時~22時

サルホナイトにて開催

今回、私は初のペアコン出場となります。

以前は群舞(グループ)で出場はしていましたが

ペアコンは初めてですね。

ジャンルはバチャータで出場!

バチャータは、これまた正直初めてです。

今、猛スピードで焦らず1つ1つ

覚えています。

でも新しい事を1つ1つ

発見しながら学習していくことは

とても楽しい事ですね。

私が出来ない事だらけですが

周りのチームメイト

そしてペアーのKEIKO先生に

数えきれないほど

助けてもらっています。

皆さん、モチベーションが高く

プラス思考の方ばかりなので

とても楽しく充実して練習が出来ることに

とても嬉しく感じております。

私の理想の環境が整っている

チームです。

そんな恵まれた環境の中で

ご教示を頂きながら

頑張ってます。

また詳しい事は後日

紹介していきます。

常に何かに

チャレンジしていること!!

良いですね!

毎日の生活に

微妙な緊張感があり

これが日々の進化を促進させてくれます。

5月19日まで・・・あと45日!

1日1日がとても大切。

2012年4月 2日 (月)

インフルエンザ&左足太ももの肉離れ~最高の贈り物。

実はここ一週間前からインフルエンザになり

先週の土曜日から高熱が火曜日まで続き水曜日に微熱木曜日に

やっと平熱まで戻り、その間食べれず、動けずでしたので

体重は3キロ近く減・・・・

そんな中で

本日のイベントに間に合うか冷や冷やしていましたが

なんとか先週の金曜日から一部復帰、昨日の土曜日から完全復帰しました。

しかしながら、本日

久しぶりにがっつり動いたら

ZUMBAのウォームアップで左足の肉離れを

やってしまいました。

でもその中で出来る限りのベストを尽くした。

レッスン中になってしまった事は

しかたがない・・・・

なのでこれもプラスにとり

この状況の中で

どれだけのレッスンが出来るのか?

自分でもわくわく冷や冷やしながらも

チャレンジした。

サークルレッスン初日!という

こんな記念すべき素晴らしい日に

最高の贈り物「左足太ももの肉離れ」

いや~

90分!よく頑張りましたね。

お陰でこのレッスンはずっと忘れることはないでしょう。

このアクシデントのお陰で

記憶から消えない・・・

自分がどこまでポジティブにいれるのか?

素晴らしい試験まで付いてきました。

そんなこんなで

生きてるからこそ

味わえる素晴らしい体験ですね。

一週間前からのインフルエンザも体験することによって

この素晴らしい苦しさを体験出来て

とてもドラマティックでしたね。

インフルエンザ&肉離れ!という

ダブルでの最高のプレゼントに感謝!

より自分が試され、磨かれ!強くなる勉強と

生きてる!!!という実感を体験出来てる。

生きてるって

素晴らしい!

肉離れ。しばらく楽しみながら

しっかりと味わっていくぞ!

ZUMBAサークル「LOVE&PEACE」第1回レッスン無事終了!感謝!

100名を超える

数えきれないほどの多くのサークルメンバーの方々

ZUMBAレッスンにご参加頂き

本日は誠にありがとうございました。

そしてボランティアで様々な業務を陰ながら支えて下さった

スタッフの皆さま、そして代表の秋野さん

皆さん本当にお疲れさまでした。

多くの方々に支えられこのビッグサークルが

動き出しました!!

サルサミニレッスンもめっちゃ盛り上がり

イイ感じでしたね。

リードインストラクターが男女サルサが踊れてリードができること

参加者の男性の参加人数が多い事等

この環境が最高に生かされた感じでしたね。

SALSAレッスン&ZUMBAレッスン

イイ感じですね!

もちろん!

ZUMBAレッスンも

めっちゃめっちゃ

盛り上がりました!!!

すごい熱気でしたね。

このパワーはほんまにスゴイ!!

ビックリやわ!!!

命を燃やして!生きてるって感じやな。

こんなに素晴らしいお客様方の

前でリードが出来る事

本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。

「ありがとうございます」

残念ながら今回、参加したくても参加頂けなかった皆さま方、

また次回のサークルレッスンに是非ご参加ください。

一緒に盛り上がって健康になって幸せになりましょう!!!

人々が元気になり、健康になり、幸せになる!

それがZUMBAサークル「LOVE&PEACE」

これからも皆さま

どうぞよろしくお願いいたします。

2012年4月 1日 (日)

雨と強風の中でのバイク移動に想う

今日と言っても

昨日(土曜日)ですね。

風が強かった~

もうバイク運転しながら風で何度も流されそうになり

プラス雨も激しくビッショビッショでずぶ濡れ・・・

ソックスも靴もびっしょりでアウト!!!

もう嫌~~~になりそうですが・・・・

これも楽しんじゃいました。

雨で自然を肌で感じる・・・生きてるね~

レッスン後はこの雨はアイシングとしてとらえ

ほてった筋肉を冷やしてくれる・・・ラッキー!

強風は飛ばされそうになればなるほど・・・・・

命がけの筋トレ&バランストレーニング&コアトレーニング

また周りの自動車等を気にしながら走るので

最高の脳トレ・・・!!!

また冷えれば冷えるほど

あとで味わう暖かい珈琲は最高に美味しく感じる!

すべてどんなことも

生きてるからこそ

味わえる

素敵なイベントですね。

毎日がイベント!発見!体験!

あの事故から・・・・・・

もう1年以上経ちます・・・

本当に生きてて良かった。

明日はまた、どんな体験が

待っているのだろう?

2012年4月1日~ 「LOVE&PEACE」! ZUMBAサークルレッスン本日スタート!!!

2012年4月1日!

本日、多くの参加して下さった方々

本当にありがとうございます。

心から感謝の気持ちでいっぱいです。

また、当日ボランティアでお手伝い下さる皆さま、

サークルを運営して下さる皆さま

何より当日、ご参加頂く皆さま

そして東日本大震災にあたり復興のお役に立てるよう

何か出来ないか?熱い思いで立ち上がった

秋野典子インストラクター!

こんな素晴らしい皆さまに囲まれ

本日、チャリティーサークルレッスンがスタート出来ることに

とても嬉しく感じております。

僕自身、まだまだ微力ではありますが

「一人一人を大切に

多くの人々の役に立ちたい!」

この想いを大切に

二度と帰らないこの一瞬一瞬を

皆さまに楽しんで頂けるように

頑張らせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

皆さん

今日も

思いっきり

弾けましょう!!!

楽しんでね!!!

« 2011年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ