« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月26日 (土)

言葉のチカラ・・・021

僕の中に100匹の羊がいて

そのうち99匹はいまのまま

ここに留まれと言っている。

でもたった1匹だけど

どうしてもメジャーに挑戦する

と言ってきかない羊がいる。

僕はその1匹を

大事にしたいと思いました。

                  ~松井秀喜~

失敗を恐れず

全てを発見と捉え

プラスのエネルギーに変えて

前向きに受け入れれば

飛び込みたい

新たなステージに

飛び込む事はできる。

今、飛び込まなければ

一生後悔する。

さあ、勇気をもって飛び込んでみよう。

                    SW

人生に於いて

大切なこと

それは

決して

後悔しないこと。

              SW

大好きな○○○ー○○が消えた・・・ショック・・・

先日、夜のレッスンが終わり

一日頑張った自分へのご褒美として

すごく楽しみにしていた・・・

大好きなラムレーズンアイスが

自販機から消えた。・・・・・・超ショック・・・・

一日レッスンを5本終えて、

後にウエイトトレーニングを

しっかり行い

全て終えてクラブを出る直前の僕の

密かな楽しみである

セブンティーンアイスの

ラムレーズンアイス!!!

これを帰宅前に食べるのがすごく楽しみに

なっていたのだが・・・・

つい3日前から姿を消した。

期間限定になっていたので

覚悟は出来ていたが

こんなに早いとは・・・ビックリ。

結局、新入りの期間限定の

抹茶アイスを食べた。

これも美味しかったが

やはり、

ラムレーズンの最高の幸せ感は

得られなかった。

一日も早いラムレーズンの復帰を

願うばかりだ。

何でもそうだが

期間が決まっているから

その物の価値が高まるのだろう・・・

そして、ありがたさを感じるのだろう・・・

人間の人生もいつかは終わりが来る。

個人差はあるが、まさに期間限定。

だから一日、一日を大切に

噛み締めながら生きて行かねばならない。

人生最後の床に就いた時に

決して後悔することなく

人生やり切った!

楽しかった!最高やった!と

言えるように・・・・。

2012年5月24日 (木)

言葉のチカラ・・020

年を取るのは仕方ないが、

    年寄りになる必要はない。

                  ジョージ・バーンズ(コメディアン)

自分の使命を感じて

  何かに打ち込んでいる限り

     何かに向かって全力で走り続けている限り

        決してあきらめない限り

                人は生涯青春!

                               SW

 前向きに生きることを

     諦めた時

      その瞬間から人は老人となる。

 前向きに感謝の気持ちを持って生きる限り

         人は生涯、若さを失う事はない!

                         SW

   年は取るのではなく

         素敵に重ねるのである。

                         SW

2012年5月21日 (月)

言葉のチカラ・・019

   困難こそがベストを尽くす

               チャンスだ。

                       デューク・エリントン(音楽家)

   逆境は己を磨く

       最高の環境だ!

                SW

   環境に流されるのではなく

     自らが環境を変える台風の目となれ!

                        SW

687名の皆さま!ありがとうございます。

先週、14日(月曜日)~18日(金曜日)までの

私のレッスンにご参加頂きました687名の皆さま

本当にありがとうございました。

また今週も、新たな気持ちで頑張らさせて頂きます。

皆さまのご参加を引き続きお待ちしております。

ありがとうございます。

心から感謝。

2012年5月20日 (日)

ペアコン本番!最高!めっちゃ楽しめた!ありがとう!

サルサ&バチャータ!ぺアコンペティション!

無事に終了!

まずは、今回のペアコンにあたり

多くの方々の応援、サポート、ご指導を頂きました

皆さま方に心からお礼申し上げます。

 「 ありがとうございました 」

本番当日(昨日)、大変お忙しい中

会場に足を運んで下さった方々、

当日、会場にはお越しいただけなかったですが

いつも応援して下さってる方々、

私のスキルアップのために

時間をさいて親身にご指導頂いた

チームメイトの皆さま、

その他、様々なシーンで支えて下さった方々

本当に皆さまのご協力のお陰で

この本番当日を楽しく迎えることが出来ました。

 「  ありがと~う 」

もちろん!

本番はめっちゃ楽しめたで~

緊張もなく

楽しかった!!!

ステージって最高!

やっぱ本番がめっちゃ好きやわ!!!

ほんまに

みんな、ありがとう!

バチャータへの新たなチャレンジ!

短期集中で走り抜けた感じでした。

一気に階段を駆け上った感じかな。

ただし、これは

決してゴールではなく

ここからがスタートであり

更なるスキルアップ!進化を成し遂げ

演技を見て頂く方々に

感動!勇気!楽しさ!夢!等を

お届けできるように

日々精進して参ります。

昨日のペアコンの結果発表は

7月に行われます。

結果発表はまたこのブログでお伝えしますね。

まあ、結果がどちらになっても

「 自分自身、ダンスが上達出来たのか? 」

ここが一番のポイントなので、

これがクリアー出来たと感じるので

結果はどちらになっても

悔いはないです。

大切なこと・・・

昨日よりも今日!

今日よりも明日!

進化すること!!!

これが大切だと思う。

仮に結果が良くても

進化が何も感じられなければ

心に、虚しさが残るだろう。

今回はそういった意味で

何の悔いもなく

自分自身が進化できたことが嬉しい!

・・・・・

「もっとダンスが上手くなりたい」

「多くの人に感動を与えたい!

生きる楽しさ!勇気を与えたい!」

これは僕の終わりなき永遠のテーマでもある。

・・・

また、昨日は他のペアーの演技と

パフォーマンスチームの演技も見れて

たくさん感じること、学ぶことが出来た。

生で観る!大切ですね。

全てのチーム、ペアーから学べた。

今後どんなに進化しても

肩書きがついても

一生、この姿勢は崩さない、忘れないようにしたい。

「学ぶ」これは・・・・

自分自身が常に謙虚であり、

心から向上したい!

この気持ちが無ければ

得ることは出来ないだろう。

謙虚に学ぶこと!

これは進化していく為に

絶対に必要なものであると感じる。

これからも

僕は進化していきます

皆さん、楽しみに見てて下さいね。

肋骨ですが

まだ痛いですよ。

でもね50の痛みを

ゼロを基準に50に増えて痛くなったと言うよりも

100ある痛みが50に減ってラッキーと考えるようにすると

同じ痛みでも不思議と楽に感じるよ。

一つの痛みという事実をどのように

心の中で捉えるかによって全ての感じ方、景色も

変化するのだと、今回この肋骨の痛みと付き合いながら

学習することができた。

この痛みは決して無駄ではない。

これは生活の中で他の様々な痛み、アクシデントにも

同じことが言える。

さあ、今日も新たなるスタート!

自分の命を大切に日々精進に磨きをかけるぞ!!!

2012年5月18日 (金)

SALSA&BACHATAペアコンペティション!いよいよ明日!

いつも応援をして下さる

皆さま本当にありがとうございます。

SALSA&BACHATAペアコンペティション予選会5月の部!

いよいよ明日になりました。

肋骨のヒビという怪我、その他怪我は、多々ありますが・・・

全てをプラスにエネルギーに変えて

明日、楽しんできます。

今回、本当に周りの皆さんに、

チームメイトに支えられ明日、本番を迎えようとしています。

心から応援して下さる全ての人に感謝!

「 ありがとう 」

本番が待ち遠しい感じです!

やるだけやったから!!!

あとは本番を楽しむだけです!

本番前は「 あきらめる 」ことが大切!

あきらめる・・・とは

明らかに極めること!

今回、一番嬉しかった事は

多くの方に応援を頂けた事!

そして今回の本番を迎えるにあたり

自分自身が

かなり!スキルアップ出来た事!

結果も大切ですが

ここに至るまでのプロセスの中で

自分自身が成長!進化!が出来た事!

これが何より嬉しい!

今日も一日

手を緩めづ

進化出来るように努めたい!!!

2012年5月14日 (月)

言葉のチカラ・・018

ないものを嘆くな

      あるものを活かせ

                    松下幸之助

青がなければ

      赤を使えばいい

                    ピカソ

 しかを捨てて、もで暮らせ。

   あと三日しかないではなく

            まだ三日もある。

                三日もあれば何でも出来る!

                               SW

774名の皆さま!ありがとうございました!

 774名!!!

5月7日から13日までの1週間で

私の担当するスタジオクラスに、ご参加頂いたお客様の総数です。

皆さま先週1週間、本当にありがとうございました。

また今日から新たな気持ちで

1週間!頑張らさせて頂きます!

皆様!お一人お一人の方々に

心と身体とともに喜んで頂けるように

全力投球で参ります。

さて、ペアコンまで1週間を切りましたね。

ヒビの入った肋骨との痛みの戦いの中、

全てをプラスに受け止めて

前進しております。

昨日、本番用の衣装を身につけて

動作をチェックしてみましたが

いや~!

本番用衣装!いいね!

鏡を見ながら動いていると

めっちゃ燃えてくるね!

本番が待ち遠しいね!

めっちゃ!良い感じやわ!

みささん、もしよろしかったら

是非、観にいらしてくださいね。

お待ちしております。

常にチャレンジ!

常に人に(お客様に)指導等

教える仕事をしている以上

自分も何かに向かって・・・

頭も仕事も、身体も

チャレンジし続けなければならない!

そうありたい!と想う。

お客さまが、レッスン中、

上手く出来ない・・・等

そんな時に・・・

出来ない時の苦しさ

恥ずかしさ、自己嫌悪等・・・・

少しでも近い体験をすることにより

そのお客様の気持ちを理解できるのではないか?

自分もその初心者的な気持ちを

どんなに肩書きが出来ても、キャリアを積んでも

年を重ねても

いつもスタートの新人の気持ちを

忘れたくない!

感謝!謙虚さ!を忘れないようにしたい!

だから、自分が一番下っ端になる空間に

あえて飛び込んでいき、

その中で、頭を下げて

教えを請い、学び続けること!

それがストレスもなく

自然な状態でいつまでも

できる!自分でいたい!

心からそう想う。

2012年5月10日 (木)

言葉のチカラ・・017

 自分を信じろ。

自分の能力に自信を持て。

自分の力に対して謙虚になると同時に

自信を持たないかぎり、

成功することも、幸せになることもできない。

               ノーマン・ビンセント・ピール(アメリカの牧師)

自信とは自分を信じると書く!

 世界中の誰もが信じてくれなくても   

   自分自信を絶対に最後まで信じてあげよう!

    せっかくこの世に使命をもって生まれてきたのだから・・・。

                        SW                     

ついに食べちゃった!美味しい!

昨日はレッスンが5本(ZUMBA4本)で、

レッスンの間はデスクワーク他、

一日中、フルに動きまわってる。

昨日は5本目のレッスンが終わり

ペアコン練習を一人シャドウで行い

シャワー後にはもうお腹がペコペコ・・・

いつもこのクラブで帰り際にアイスクリームの自販機の前を通る。

このアイスはスイミングのお子様用のエリアだが

横目に見ながらずーーーーーーーと

気になってる新発売の150円アイス!

「ラムレーズン」アイス!

カリフォルニア産レーズン使用!

これが気になってしゃーない。

毎回、どうしようと思いながら

見送るのだが・・・・昨日は

ついに食べちゃった!!!

「美味しい!」ラムレーズンアイス大好き!!!

最高に至福の時。

やはり美味しいものを食べる・・・・

その瞬間!たまらない!

昨日はレッスン後

いつも以上に幸せな気持ちになれた。

自分へのご褒美!

これは大切ですね。

みなさんはご褒美を自分自身にあげてますか?

シュークリーム、苺ショートケーキ他

僕のご褒美!

昨日はラムレーズン!

幸せ!

そして美味しいものを

美味しいって感じて

食べれる事!

そんな健康な自分が嬉しい!

美味しいものを食べれることに

感謝。

美味しかった!ありがとう!

2012年5月 9日 (水)

言葉のチカラ・・016

世の中の失敗の99%は、

      言い訳をする習慣のある人たちによるものだ。

                      ジョージ・ワシントン・カーバー(アメリカの教育者)

何かにぶつかったとき

    全てをプラスに受け止めよう!

       全ては自分自身に原因があるのだから

何かにぶつかったとき

    マイナス思考の落とし穴は

        「人や物のせいにすること」

        「不平を言う事」

自分自身に起きる全ての事に対して

          いっさい無駄は無い!

全てを自己の成長と捉え、前向きに挑むことにより 

           人は進化し続ける!

                                  SW

    

    

    

励ましのエールを感じる・・・・皆さまに感謝。

ペアコンまで、あと10日!

こんな大切な時に、更なる試練・・・肋骨痛。

昨日のZUMBAレッスンで

レッスン前に本当は言いたくないし、隠しておきたい事だが・・・

いつもより動作にキレが無かったり、可動域が狭かったりした時に

手抜きをしているのかと感違いをされてしまうのも嫌だし

そう感じさせてしまったら・・・

周りのお客様方を不快にさせてしまうので

正直に肋骨の怪我の事をお伝えして

その状況の中でしっかり出来る限り思いっきり

頑張らさせていただきますという

意思表示をしておかなければと思い

肋骨が痛い事をお客様に

正直にお伝えしてレッスンをはじめた。

するとZUMBAのウォーミングアップから

いつも以上に皆さまが

声を出して盛り上げて下さいました。

「フ~ッツ!ハッツ!ハッツ!フッツ!」

いつも以上のすごい熱気!

その言葉の中に込められる

感情の部分がものすごく手に取るように

心に届いた。

人の声は言葉が・・・時に無くても

相手を励ましている!応援してる!

すごく伝わるのだと・・・

改めて感じた。

その瞬間は・・・今だから書けるけど

本当に嬉しくて泣きそうになりました。

周りのお客様方の心の暖かさに素直に嬉しくて

感動致しました。

自分は本当に徳があるなって・・・

恵まれてるなって・・・・

改めて強く感じた。

みなさん、ほんまに、ありがとう!!!

めっちゃ、嬉しかったよ。

自分の不注意で怪我をしたにも係わらず

こんなに暖かく迎えて下さることに

嬉しくてたまらなかった。

僕からお返しが出来ること・・・

それは毎回、皆さまに心から楽しんで頂き、

効果の出る!レッスンを提供すること!

これしか出来ませんが・・・

力の限り、良いレッスンを提供できるように

努めさせていただきます。

ほんと、言葉を超える

魂のこもった「 声 」

声援!に触れることが出来た日でした。

素晴らしい貴重な体験!

ありがとうございます。

2012年5月 7日 (月)

言葉のチカラ・・015

あなたは自分の人生に責任を持たなければならない

       周囲の環境を変えることはできないが

                     自分を変えることはできる。

                             ジム・ローン(アメリカの実業家)

  

 誰かと比べて一喜一憂するのではなく

      昨日の自分と比べて、今日の自分が昨日の自分よりも

                      進化出来ていることが大切である。

                                     SW

あっという間やったな!ゴールデンウィーク!

ゴールデンウィーク!

終わりましたね。

皆さんは

GW!楽しめましたか?

私は

特に何処に出かけることもなく

毎日レッスンとペアコン練習。

レッスンはいつもと違う顔ぶれで

多くの方に楽しんで頂き、

またペアコン練習は

チームメイトのみんなに

助けられ、とても充実し進化できた

ゴールデンウィークでしたね。

どう頑張ったら今以上に

上手く踊れるのか?

何をどうすればよいのか?

寝ても覚めても

そればっかり・・・・

でも、これだけ

好きに成れるものがある事に感謝。

これだけ熱くなれるものが

仕事のレッスン以外にもあると言う事は

本当に幸せ。

今月の19日の土曜日まで

2週間を切りました。

しかしながら・・・・・

こんな大切な時に

肋骨を痛めるなんて・・・・

神は常に僕に試練を与えてくれるのですね。

この試練!

喜んで!受け入れて

これを乗り越えて!!!

越えて~♪越えて~♪越えて~♪

越えて!もっと素敵な!

「 ええ男 」になったるで~!!!

この試練は、

もっと!ええ男に成るために必要な

神様からのプレゼントやな!

ありがとう!

2012年5月 6日 (日)

★ 言葉のチカラ・・014

困難こそが

  ベストを尽くすチャンスだ!

                 デューク・エリントン(音楽家)

逆境は自己を成長させる

       最高のプレゼントだ!

                       SW

 

今の僕に必要な言葉です。

 5月19日のペアコンペティションまであと2週間!

この一番大切な時に、一昨日、階段で足を滑らせ肋骨を

痛めてしまいました。

以前に、肋骨の骨折、ヒビが入るなど数回の経験があり

たぶんこの痛みは軽いヒビが入ってるかなと言う感じです。

くしゃみだけでけっこう痛む。

普通ならこの状況をマイナスに考えてしまうのでしょうが、

私はこの状況を敢えてプラスにとり

日々、練習に挑んでいます。

身体のどこかに若干痛みがあるほうが

あまり無理をしないので

大きな怪我を回避できる。

また、ひとつひとつの動作に対して

より集中して注意して動く為、

きめ細かく繊細な所まで意識が行き届く。

肋骨への負担を軽くするため

天然のコルセット、腹圧も

今まで以上に意識をして

姿勢も綺麗に振る舞える。

何か自分に対して

一見 「 マイナス 」 かなと言う事が

起きた時、・・・・

全てを 「 プラス 」 に受け止め、

受け入れるようにする。

また決して周りの人、環境のせいにするのではなく

全ては自分自身に成るべくして起きた

神様からの暖かいプレゼントだと解釈する。

困難こそ自己を成長させ

進化させる最高の環境である。

そしてプラスのイメージを自分に与える。

この怪我のせいで・・・ではなく

この怪我のおかげで

より多くの事を学び成長できた。

ありがとう。

自分に起こる出来事でマイナスなことは一切ない。

全てはより素晴らしい人間に成長させるためのプレゼント。

笑顔で喜んで受け取ろう。

まだ本番まで2週間も!

あるのだから。

       

        

603名の皆さまありがとうございます。

4月30日から5月5日までの1週間で

私のレッスンに参加して下さいましたお客様の人数です。

今週も一週間、皆さま本当にありがとうございました。

また来週も新たな気持ちで

新鮮なものを取り入れながら

進化したクラスを展開できるように

努めてまいります。

来週もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年5月 5日 (土)

言葉のチカラ・・013

「 自分の考えに気をつけよう。それは言葉になる。

 自分の言葉に気をつけよう。それは行動になる。

 自分の行動に気をつけよう。それは習慣になる。

 自分の習慣に気をつけよう。それは人格になる。

 自分の人格に気をつけよう。それは運命になる。」

                         フランク・アウトロー(米国の実業家)

 

 意識は行動を変える。

   行動は習慣を変える。

      習慣は人生を変える。 

                          SW                     

晴天!超気持ち良い~

ゴールデンウィーク

やっと晴れたね!

ここのところ連日の雨だったからね。

まあ、雨でも晴れでも、どちらになっても

それなりに良い所があるから嬉しんだけど・・・

でも快晴ってほんと気持ち良い~ね。

ゴールデンウィークンもあと2日だね。

みなさん楽しんでますか?

私は連日レッスンで充実してますよ。

ほんと幸せ!

あと30日、3日、4日、5日、6日と

連日のペアコンペティション練習!

これも毎回、新たな発見があり

日々スキルアップしてる自分がとても嬉しい。

私の仕事!

特にレッスンと

あとペアコンペティションの作品は

どこまでいっても

終わりがなく

これで完璧というものは

ありえないですが・・・・・

少しでも

良いものを届けたい!

少しでも良い作品を見て頂きたい!

そんな想いで取り組めるものが

あるということに感謝。

まわりでいつも支えてくれる

チームメイトを始め多くの人々にも感謝。

そして毎回、雨の日も、風の日も

足を運んでレッスンを受けに来て下さる方々に

感謝!

「みなさん、いつもありがとう」

今日も一日

生かせてもらってる事に感謝。

2012年5月 4日 (金)

言葉のチカラ・・012

人は

 「 情熱を持てること 」でしか

              成功できない

                       スティーブ・ジョブズ

 自己の強みを知り

   その強みを最大に生かす事が

         人生を豊かにし、悔いなき成功に導く。

                                   SW

 

 あなたにとって

   情熱を感じれること・・・何?

    一生かかっても

       見つける価値は充分にある!

  もし、まだ見つかってなければ

        絶対に諦めないで見つけてほしい・・・

    それを見つけて手に入れると

           人生は確実に今以上に

                ハッピーになれるよ!

                                 SW       

                  

雨がくれた素敵なプレゼント

今朝も雨、昨日も、一昨日も・・・・・・

本当によく降るね。

いつもはバイクでの移動だけど、

一昨日、水曜日の夜、車が使えたので車で移動した。

夜のレッスンが終わり

自宅近くのの駐車場に車を止めて・・・

エンジンを切ると・・・・・

それは何とも言えない

素敵な雨音のBGMが

僕の心とカラダ全体を優しく包んでくれた。

あまりにも心地よかったので

しばらくそのまま

車のシートを倒して

このBGMを楽しんだ。

雨音がとても心地よく

疲れたカラダを癒してくれた。

ただ、自然のご褒美はそれだけではなかった・・・・・・

エンジンを切り、

しばらくしすると

車のフロントガラスが

打ち付ける強い雨で

少しどんよりと曇ってきた。

フロントガラスの向こうに見える

向かいの家の玄関のライトが

だんだんぼんやりと

にじんだ感じになってきた。

晴れた日には

決して味わうことが出来ない景色だ・・・・

そしてその

ぼんやりとした橙色(だいだいいろ)の

にじんだように見える所へ

ひたすら、うちつける雨が

車のフロントガラスを通して見ると

まるで線香花火のように見えた。

雨音のBGM。

強く降り続ける雨と向かいの家の玄関ライトが織りなす

雨で創作されるフロントガラスに描かれる線香花火・・・

この二つのご褒美に

しばらく酔いしれた。

最高に癒されたよ。

自然の力に感謝。

ありがとう。

2012年5月 2日 (水)

言葉のチカラ・・011

人間にとって

  もっとも不幸なのは、

    自分が幸福である事に

       気づかないことだ。

         ただ、それだけのことだ。

                    ドストエフスキー

                    (19世紀ロシアの小説家)

あたりまえのことは

     あたりまえではない。

                    SW

1分1秒!生きてる

       生かされてる。

            これはすでに奇蹟だ。

                    SW

 

GW中にSHUNJIROのZUMBAで盛り上がりたい方は!

ゴールデンウィーク中にSHUNJIROのZUMBAで盛り上がりたい方は

以下スケジュールです。

今回のGWはあまりこれといったイベントは組んでいませんが

通常クラスの一部変更等でZUMBAを楽しめる場所をお知らせします。

5月3日木曜日

ルネサンス国立クラブ

10時40分から~ZUMBA50分クラス。

11時55分から~ZUMBA45分クラス。

2本続けて楽しめます。

もちろん2クラスとも全て使用曲は変えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月4日金曜日

ルネサンス三軒茶屋クラブ

13時40分~ZUMBA60分クラス。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月5日土曜日

赤羽クラブ

11時30分~DANCE AERO(ラテン系) 50分クラス

12時30分~ZUMBA45分クラス。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上。

もしよろしかったら

いらしてください。

一緒に盛り上がりましょう!!!!!

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ