サルサメンズソロデビュー!神様からのプレゼントが・・・
第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション6月予選会
昨日6月30日土曜日に無事に終了しました。
お礼
まずは
第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション6月予選会に
大変お忙しい中、足を運んで下さいました
多くのお客様方、SHJスタッフの皆さま
けいこ先生を始めとするチームのみなさま。
私が足を痛めて氷を貸して下さった
ドリンクバーの方々。
そして何より私の演技を応援して下さった方々
裏方さん、音響、照明他
多くの支えて下さる方々。
皆さん、本当にありがとうございました。
私SHUN(しゅん)の出番は?
当日11組中、ラスト!トリ!11番目でした。
順番はじゃんけんで当日決めますが
この日、じゃんけんは6番手でした。
5つ枠が埋まる中、私の決める番がきました。
残ってる中で一番最後が良いと決めてました。
たまたま11番目が開いていたので迷わず11番を取りました。
なんで?~と皆さんに聴かれるのですが、
僕が一番最後が良いと決めてる理由は、ただ一つです。
それは僕の演技、たったの90秒(ソロ部門)という時間の為に
わざわざ遠いところ時間をかけて足を運んで下さる方々の事を
考えると、少しでも後の方が良い!
なぜなら・・・
万が一交通のトラブルで遅れても演技を観て頂ける可能性が
1%でも高いと判断しているからです。
自分のことも大切ですが、僕の演技を観に来て下さる方々の
お気持ち、想いを考えると絶対に観て頂ける
条件をこちらで用意出来るところまで
妥協しないで用意することが大切だと思っているから。
だから11番目にしました。
僕は以前、あるサルサバーでのイベントに知人が
出演すると聞いて、知人からも
是非来て頂けますか?といわれ
すごく時間のない中、必死で時間を調整して
パフォーマンス開始予定時間(チラシに記載されてる時間)の20分前に到着!
間に合った~と余裕でまっても、待っても
パフォーマンスが開始しないので
出演チームの人に
時間おしてますか?と聴いたところ
もう早めにやったんですと返事が返ってきて
「ありえな~い」と心の中で叫んでしまった。
かなり、ショックでした。
観たくて足を運んできたのに観れない
この寂しさを絶対に味わってほしくない。
そんな自分の経験がそうさせているのかもしれません。
当日の演技は・・・・120点満点!!!悔いなく出し切った!
正直な感想です。
本番出演前・・・寸前でのサプライズなプレゼントに感激!
そのプレゼントとは・・・・・
神様が僕だけに下さった
出番1分前に「 キターッ 」
ありがたい!ありがたい!
やっちまったな!
そのプレゼントとは、右足太もも裏の激しい肉離れ
「ブツッ」と、右足太ももの裏の中から音がしたよ。
ギターの重い弦を思いっきり引っ張って弾けて切れる感じだね。
さすがに一瞬だけ焦ったよ・・・・・
棄権という文字が一瞬頭をよぎったよ。
歩くこともやばい・・・膝が伸びない・・・・痛い・・・激痛が走った・・・
オーバーですが、
俺は侍だ!!!「よっしゃ!こいやー!やったるでー!」
と精神的には今まで以上に気合が入り
肉体的には絶対に良くないのですが
この状況を瞬時に自分の中でプラスに変えました。
この寸前で襲って来よった
右足裏の激痛!肉離れ!
これは本番直前で
自分自身の精神を!想いを!更にもっと強く持て!という
神様からの最高のプレゼントやねん!
そう解釈すると
気持ちが一気に元気になり
より気合が入り
身体がまだ動けることへの感謝
観に来て下さってる方に
来てよかった!と感じていただけるようなダンスを!
足がどないになってもやったる!という
強い潜在しているものが、ふつふつと湧いてくるではありませんか!
この肉離れのせいで・・・ではなく
この肉離れのお陰で、更に精神力が
本番直前で進化出来たと自分自身が実感できて嬉しかった。
この出番1分前に様々なドラマが心の中で繰り広げられたね。
最後は神様からのありがたいプレゼント(激痛肉離れ)を
もって本番ステージに立つことができた。
本番中は流石にフロアーでの
右足前での前後180度開脚は痛かったので
左足を前にしての前後180度開脚に変更したが
あとは全ていつも通りの振付で通した。
出来は120点!(自分贔屓)
このメンタル面が身体にかえってより良い影響を与えてくれた。
本番直前であの肉離れの激痛(神様からのプレゼント)が
なかったら、ここまで気合が入っていたのだろうか?
「 覚悟を決める 」と言う事も
ステージに立つ寸前に、心身ともに学べた。
神様が本番前に僕だけにこっそりくれた
激痛のプレゼント!
今もブログを書きながら・・・
まだ、ありがたい事に右足裏にたくさん残ってますよ。
神様からのプレゼント・・・
ありがたい!ありがたい!
演技終了後は控室でずっと氷で患部を冷やしてました。
観に来てくださった方々に演技終了直後は頑張ってフロアー全体を
お礼を言いに回ったのですが
既にフリータイムでペアで踊ってた方々には
お声をかけるのはあえて控えました。
そのあとは控室にこもったままでイベントが終了するまで
フロアーに行きませんでしたから
ご挨拶できなかった皆さま方、本当にごめんなさい。
お礼をお伝えしたかったのですが
控室に閉じこもりで痛くて痛くて動けませんでした。
これに懲りずに
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。
長くここまで読んでくれて
ありがとうございました。
« 2013.言葉のチカラ・016 | トップページ | 第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション予選会の結果発表は? »
「SALSA」カテゴリの記事
- 僕の演技の動画も観れます!!第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション予選会の結果報告だよ!(2013.07.09)
- 第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション予選会の結果発表は?(2013.07.04)
- サルサメンズソロデビュー!神様からのプレゼントが・・・(2013.07.01)
- 第11回日本サルサ・バチャータコンペティション6月予選!明日出場!(2013.06.28)
- 第11回日本サルサ・バチャータコンペティション6月予選会出場まであと2週間(2013.06.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013.言葉のチカラ・016 | トップページ | 第11回全日本サルサ&バチャータペアコンペティション予選会の結果発表は? »
先生の演技、素晴らしかったです。痛みなんて全然感じさせない演技でしたo(^-^)o行って、生で、先生の演技を見て、本当に良かったと思いました!いまでも私の心に残っています。
また、先生の見にくる方々への、心配りや、本番直前での肉離れの激痛さえも、プラスに変えてしまう精神力の強さ、本当に素晴らしいです。私も頑張ろうって思えます(^▽^)
先生のブログからは、毎回、何かを得ることができます!
先生、いつもありがとうございます!
投稿: りえ | 2013年7月 1日 (月) 08時47分
俊治郎先生
本番、お疲れ様でした。大トリ、立派に努められてました。MCの紹介でまさか、先生の年齢に触れる一文があったのはサプライズでしたが(笑)
本番は至近距離で見ていても、直前にそんなハプニングがあったなんて、全くわかりませんでした。目の前には熱を発し、でもしなやかさと激しさを織り交ぜたダンスで、完全燃焼する俊治郎先生が居るだけでした。でも、足、心配です。。最近肉離れをやった者として、あの痛みはなんとも言えませんよね。どうぞ十分にケアされて下さい。
最後に一言。「侍、俊治郎先生 カッコよかったよ!!!」
投稿: ばにらまん | 2013年7月 1日 (月) 08時49分
コンペティションお疲れ様でした!
先生の見せてくれた本気の演技は、
どんな言葉よりも強く心に残りました。
先生に出会えたことに感謝…
その一言に尽きます。
投稿: まみーな | 2013年7月 1日 (月) 23時07分
(゚ー゚)ブログいつも見ています。どうしようかなと思ったけど、思わず、なんかとてもうれしくて書いちゃいました。
肉離れ....とても、人間技じゃない...
やっぱり先生は、スーパーマンだったのね(* ̄ー ̄*)
見たかったな、見れた人幸せだねうらやましいな(○゚ε゚○)
いつも落ち着いて判断できるそんな先生を、とても尊敬しています。
お体、ご自愛してますます大きくなってください。
わたしは、体がますます大きくなって困っています。
地方応援団団長より エールを送ります。
いつでも、どんな時でも応援しているよーーーーヽ(´▽`)/
投稿: ぴ | 2013年7月 2日 (火) 23時53分