若い身体を目指すなら○○○○○○○を増やそう!
みなさん
おはようございます。
知って得する
知らないと損をする
記事を掲載します。
若いカラダを目指すなら・・・・・・・
体内のミトコンドリアを増やしていきましょう。
↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150113/1062133/?ref=zy
本文より
脂肪を燃やす有酸素運動に加えて、筋力トレーニングで筋肉量を増やすことも大切だ。基礎代謝が上がり、じっとしているときに消費するカロリーが多くなる。
AMPKを動かし、ミトコンドリアの新陳代謝を良くするには「30分~45分程度の有酸素運動が有効。いったんAMPKが活性化すると36時間ほど効果が続く。そこから考えると2日に1回、週3回のペースで運動すれば理想的」と大谷院長は話す。
年を取るとミトコンドリアの質が悪くなるが、運動によって劣化を抑えられる。カナダのマクマスター大学で行われた研究によると、日常的に運動する習慣を持つ平均70歳の高齢者たちは、ミトコンドリアの機能が若者とほとんど変わらなかった(PLoS One. 2010 May 24;5(5):e10778)。
「カロリー制限と運動」といえばダイエットの王道だが、やせて健康になるだけではない。ミトコンドリアの質と量を保って老化を抑えることにも直結しているのだ。
それ以外の生活習慣で、特にミトコンドリアに良くないのはタバコ。「シアン化カリウム(青酸カリ)はミトコンドリアの活動を止めることで生物を即死させるが、タバコの煙に含まれるシアン化水素はそれに近い作用がある。吸うと頭がクラクラするのは脳のミトコンドリアが一時的に活動を止めるため」と大谷院長。シアン化水素によって働きを抑えられたミトコンドリアには電子がたまり、活性酸素の排出量が増えるという。そのため、「タバコはがんのリスクが高くなるだけではない。全身の細胞に酸化ストレスを与え、確実に老化を進める」と大谷院長は警告する。
冬から春にかけては宴会が多く暴飲暴食が続く人も多いだろう。元気なミトコンドリアをキープし、若々しさを失わないためにも、禁煙・ダイエット・運動を心がけよう!
運動・睡眠・栄養・禁煙
とても大切ですね。
ちなみに
タバコは
吸ってる人の口から吐き出す煙(フクリュウ煙)を吸うと
喫煙している人と同じことになる。
若くいたい方、老化を早めたくない方は
タバコの煙に巻き込まれないでね。
今日も一日
前向きに
楽しんで行きましょう。
« 2015・・言葉のチカラ・・006 | トップページ | 雪、降ってる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インフルエンザ時のお見舞いコメントへのお礼とご報告(2016.04.05)
- 8月ですね。暑いね!(2015.08.03)
- 暑いね~(2015.07.15)
- 「筆記スピード」と「学力」は比例する?(2015.07.14)
- モルディブの透明な海と生き物が神秘的(2015.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は去年からお恥ずかしながら禁煙を始めました。
それというのも、やはり若返りと健康の為です。
確かにミトコンドリアの働きが低下する
と様々な体調不良が現れるようですね。
更に納得できました。
ありがとうございます(≧∇≦)
たまにいらっとする時があります。
歌を歌ったりお茶飲んだり身体を動かして禁煙を乗り切ろうと思います(o^^o)
投稿: agi | 2015年1月20日 (火) 21時03分