« 2月のZUMBA&ボディーシェイプクラスでのイレギュラースケジュールのお知らせ。 | トップページ | 節分・・・楽しんだ?こんな鬼がいたら見惚れちゃうかも? »

2015年2月 3日 (火)

箱根駅伝・青山学院大学優勝から1カ月・・あの原晋(はらすすむ)監督・・実は・・

みなさん

おはようございます

今年の箱根駅伝は本当に今まで以上に

盛り上がりましたね。

あれからちょうど一カ月が経ちました。

実はあの青学を優勝に導いた

「わくわく大作戦」でおなじみの

今をときめく時の人でもあり、

大学駅伝でも全国的に注目を浴び一躍有名になった

あの原晋(はらすすむ)監督・・・

実は私の高校時代の後輩です。

広島県立世羅高等学校の同じ陸上部で

私が3年生の時に原君は1年生でした。

また当時(現在もそうだと思いますが・・)

陸上部の長距離の地元の学生以外は全員が全寮制で

陸上部の長距離のメンバーは男性のみの全寮生活をしていました。

当時はかなり厳しかったな~

一冊、本が書けますよ。

書けないこともたくさんあるかな・・・

昭和の時代だから許されたこと、いっぱいあるな。

時代って怖いね。

その時の1年生だった原君、

その原君が今、すごく素晴らしい活躍をされてるのを観て

心から感動しました。

また彼にまつわる青学の陸上部の軌跡のユーチューブを観たら

涙が溢れてきました。

原監督を心からリスペクトしています。

本当に素晴らしですね。

ただ生徒に陸上部員として記録を上げるために

技術指導をするという事だけでなく

生徒の社会人としての自己管理・自立ができるように、

またメンタルに於いても

全てを前向きに楽しんで取り組むように持っていく思考法。

陸上部の生徒に

月間目標シートを提出させて一人一人にコーチングをするなど

本当に素晴らしい。

まさに新時代の監督ですね。

生徒からも親しまれ愛され尊敬される素晴らし監督ですね。

映像をみると高校時代の面影があり

顔もそうだけど、特にしゃべり方を観た時に

ああ、原君だ・・と、とても懐かしくなりました。

あの彼が

こんなに素晴らしい監督になられたこと。

更に進化し続けるでしょうし

彼のコメント等からもたくさん学ばせて頂きました。

本当に僕も心から嬉しい。

原監督、これからも

わくわく大作戦で素晴らしい伝説

金字塔を立ててください。

これからもビジネスマンとして(原監督的に表現すると)

結果を出し続けて下さい。

陰ながら応援しています。

僕も自分の仕事でしっかりと結果を出し

伝説・金字塔を打ち立てて参ります。

原監督、原すすむ君、

希望・夢・勇気をありがとう。

いつかジョイントできたら嬉しいな

トレーニング。フィットネス関係

でコラボ出来る日が

来るかな・・・

※ちなみに

僕の高校時代の記録を・・・

3年生の時の一部記録を掲載します。

5000メートル・・14分47秒

駅伝は・・・

広島県大会優勝・・第7区アンカー5キロ(区間賞)

中国地方大会優勝・・第7区アンカー5キロ(区間賞)

日本海駅伝大会優勝・・第7区アンカー5キロ(区間新記録)

全国高校駅伝大会第4位入賞・・第7区アンカー5キロ(区間15位)

全国大会当日、風邪と熱で体調を崩し大ブレーキをかけて

チームメイト、応援をして下さる方々に多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。

全てにベストコンディションを合わせることの難しさを学んだ。

一番ベストにしなければならないところで

一番体調を崩してしまい、自己管理ができていない自分が

当時は許せなくて、悔しくて悔しくて

涙が止まらなかったのを今でも覚えています。

しばらく自分を責め続けてましたね。

駅伝は全てが整わないと勝てないスポーツです。

中国駅伝大会・・高校の部・・優勝・・第7区18キロ(区間2位)

広島県因島市民マラソン第1回・第2回大会優勝

広島県宮島ロードレース8キロの部・・・優勝

高校時代

これだけの記録があり

大学・企業のオファーもありましたが

卒業後は全く違う事をしたいと思うようになった。

もし陸上を続けてたら

今の仕事はしてなかった・・・

天職である今の仕事に巡り合えてなかった

あの全国大会で好記録を出していたら

箱根を目指して、大学へ進学し

その後、卒業したら

実業団で走っていたかもしれない・・・

あの時(全国高校駅伝大会)に

自分の結果があまりにもありえないほどの

ひどい記録で

心がどん底まで落ち込みました。

自分自身をかなり責めて

悔しくて

悔しくて

涙が止まりませんでした。

どこかでもう違う事をしたい!そう思えたから

今があるのかもしれない・・・・

人生って

失敗から・・・新たな進路を見出すこともある

あの時、好記録が出てなくて良かったのかもしれない。

人生って本当におもしろい

今はわからなくても

振り返ると必ず良い方向に行くようになってる

不思議だ。

今日もたくさんの不思議な体験をしよう。

もしも上手くいかないことがあったとしても全てをプラスに取り

前に進んで行こう。

振り返った時に

良かったと思える自分に

きっと

逢えるのだから・・・・

« 2月のZUMBA&ボディーシェイプクラスでのイレギュラースケジュールのお知らせ。 | トップページ | 節分・・・楽しんだ?こんな鬼がいたら見惚れちゃうかも? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

過去に起こった全ての事は、今の自分になるためのもの。
「振り返ると必ず良い方向に行くようになってる、不思議だ。」
素晴らしい!!


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 2月のZUMBA&ボディーシェイプクラスでのイレギュラースケジュールのお知らせ。 | トップページ | 節分・・・楽しんだ?こんな鬼がいたら見惚れちゃうかも? »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ