さあ、自宅に花を飾ろう・・・
みなさん
おはようございます。
本日、快晴!
気持ち良いですね。
私もそうですが
皆さんも
毎日、多忙で
忙しくされてる事と思います
その日常の中で
気持ちを「ほっと」させてくれる
・・・「 生花 」・・・
部屋の物をかたずけて
空間を作り
そこにお花を飾ると
気持ちがとても
癒されます。
詳しい記事を御覧下さい
きっと、今日は
お花屋さんで、お花を買いたくなるかもです
↓
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150518-00007999-nanapi
植物、動物等の
大自然、生き物が
私たちに与えてくれる
癒しはとても
ありがたいですよね。
自分自身の
心の状態で
全て周りの景色は
変りますよね。
気持ちが癒され
愛情に満たされていると
おおらかにもなれるし
人の行動が、気にならないし
全てを肯定的に
ポジティブに受け入れやすいでしょう。
また、心が疲れていたり
気持ちが満たされていなかったら
周りがうっとうしく感じたり
他人が異常に気になったり
ちょっとした音が
うるさく感じてしまうものですよね。
人間だから
仕方ない部分もありますが
同じ生きるなら
限られた命の時間を
大切に使いたいものです。
いつも笑顔で
微笑んでる顔は
誰しもを優しく包み込み
癒してくれます
人間の顔には
その人の
生きざまが
映しだされます。
特に晩年は
自分の顔に
全てが表れます。
年を重ねると
人は
そこにいるだけで
若い人より
空気は重くなります
軽く爽やかに
するためには
いつも
ニコニコ
笑ってる
微笑んでる事が
大切です
その為にも
自分の気持ちが
穏やかで
幸せを感じて
感謝を感じて
初心を忘れないように生きる
そうすれば
きっと
晩年も
明るい顔に成るでしょう
私は
まだ50歳
今年51歳ですから
説得力はまだまだないですが
100歳を迎える
50年後は
素敵な
若い、可愛い
おじいさんに
なりたいと思う。
いや
なります。(宣言!)
人間も
生花と同じように
そこに
あなたが存在するだけで
心が癒されたり
元気をもらったり
勇気をもらったり
安らぎをもらえたり
周りに良い影響を
与えられるような
人間に成りたいと思う
・・・生花のように・・・
人の命も
生花のように
いつかは
必ず散りゆく日が訪れる
ならば・・・
綺麗に散って
多くの人の役に立てるように
人生を全うしたい
今日は
花を買ってみようかな・・・
人の人生は
花のごとく
いつかは散りゆくものなり
ならば
咲きに咲きまくって
多くの人の役に立って
散りたいものだ・・・
« 「プチうつ」を回復させる休息法6つ・・・ | トップページ | 浅田真央さんを復帰に導いた「感情コントロール」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インフルエンザ時のお見舞いコメントへのお礼とご報告(2016.04.05)
- 8月ですね。暑いね!(2015.08.03)
- 暑いね~(2015.07.15)
- 「筆記スピード」と「学力」は比例する?(2015.07.14)
- モルディブの透明な海と生き物が神秘的(2015.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつもお忙しい中、
素敵なブログを、ありがとうございます
私の生活に花は欠かせないものです
あり得ない、凄いパワーを持っています
花があることで、より深い呼吸が出来る
空気がクリーンになる
場を盛り上げてくれる
生活が、より楽しくなり、ポジティブになれる等、いいことだらけ
そして、お花からは沢山のことが学べます。お花を生ける時にどのお花もメインになるように生けることを考えます
一見、主役、脇役的な花でもお互いが
あっての自分なので、程よく主張出来る
場所を考えます、高さを考えます
なんだか、社会、人間関係に似てる
気がします(^^;;
お花から学ぶものは大きいです
色合いもそうです
お花は、ただ綺麗で可愛く
癒しなだけではありませんよ
お花は、偉大です
花はいつか散りゆく、人も
もちろんその通りですが、
一瞬、一瞬を大切にしたい
俊ちゃんは、まだまだ若い
生涯現役ですよね
私たちは、ずっと俊ちゃんに
ついていきますね
俊ちゃんは偉大な人ですよ
これからも宜しくお願いします
投稿: みらい | 2015年5月25日 (月) 21時53分