ネットで猫が愛されるワケが判明!
みなさん
おはようございます
皆さんは
ペットを飼っていますか?
私は
子供の頃
犬を飼ってました。
今日はの話題は猫ですが
ネットで猫が愛されるワケという
おもしろい記事があったので
掲載します
↓
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150624-00043067-r25
ネット上で人気がある動物といえば、猫。YouTubeでは2000万回以上再生されている「まるです。」(CMなどで活躍する“まる”という名のスコティッシュフォールド種の猫を撮影した動画)など、時として“スター”も誕生するが、何故「猫」が人気なのかは不明なままだった。
そんななか、インディアナ大学のジェシカ・マイリック教授らの研究チームが、このほど「Computers and Human Behavior」に発表した研究結果が、この謎を解くヒントになるかもしれない。
マイリック教授らは、事前調査を進めるうちに「ネット上の猫のコンテンツを見る動機」は3つあると考えた。まず1つめは、かわいい猫をたくさん見ることでストレス緩和につながるというもの。2つめは、Twitterのタイムラインに猫の写真が流れてくると、つい仕事そっちのけにしてしまうような“先延ばし”。そして3つめは、パーソナルな理由。“反社会的な動物”とされる猫は、「内向型」に分類される人に好まれるということだ。
これを基に、研究チームでは、「ネットで猫のコンテンツを見ている」と自己申告したネットユーザー6795人を対象に、ユーザーのパーソナルな特徴や行動習性と、ネット上で猫関連のコンテンツを見ることとの関連性を調査した。
その結果、ネットで猫の画像や映像を見た被験者は、いらだちや不安、悲しみ、罪悪感といったネガティブな感情が減少し、希望や幸福、満足感など、ポジティブな気持ちが増えていることがわかった。また、実際に今回の調査対象者の性格特性は「内向型」に分類される、恥ずかしがり屋の人も多かったという。
猫によって
私たちは
癒され
またネガティブな感情も減少して
希望や幸福、満足感など、
ポジティブな気持ちが増える。
猫の存在は
とても大きいですね。
見ていてるだけで
癒される
すごいですね。
人も
この人に会うと
なぜか?
癒される。
逆もありますが・・・
この人に会うと
癒される
そういった
人に
なれたらなと
思いますね。
今日も
一日
頑張って
楽しんで
疲れたら
休んで
何かに癒されて・・・
ネットで猫を見て
癒されて
また
頑張ろう!
今日も一日
楽しんでいきましょう~!
« 通勤時間にしていることで驚きの男女差が発覚! 女子1位「音楽を聴いている」男子1位は…… | トップページ | 「こんな薬がほしい!」1位は? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インフルエンザ時のお見舞いコメントへのお礼とご報告(2016.04.05)
- 8月ですね。暑いね!(2015.08.03)
- 暑いね~(2015.07.15)
- 「筆記スピード」と「学力」は比例する?(2015.07.14)
- モルディブの透明な海と生き物が神秘的(2015.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 通勤時間にしていることで驚きの男女差が発覚! 女子1位「音楽を聴いている」男子1位は…… | トップページ | 「こんな薬がほしい!」1位は? »
コメント