« 10秒で脳がやる気になる方法 | トップページ | ギネスに載った世界一賢い犬 »

2015年7月 4日 (土)

サルコペニアって何?一緒に予防しましょう。

みなさん

おはようございます。

昨夜は雨がすごかったですね・・・

今朝は曇った状態と雨がパラパラ・・・

さて、今日は

サルコペニアについての記事を掲載します。

サルコは筋肉・肉という意味

ペニアとは衰える・消失という意味

サルコペニアとは

加齢に伴い筋肉が減少してくことを

言います。

それに伴い予測されるのは

筋肉量が減少し筋力が衰えててくると

歩行困難・寝たきりへに

なりやすいと言う事です。

また筋肉量が

減少してくると

脂肪がつきやすくなり

サルコペニア肥満にも

なりかねません。

では、・・・・・・

そうならない為には

日々の筋力トレーニングが

とても大切ですね。

詳しくは・・・・・

   ↓

http://matome.naver.jp/odai/2142434090017941201

地球には

重力があります

その重力と戦いその重力に

抵抗して生きています。

ただし

私たちの

カラダを支えてくれる

筋肉がしっかりしていればの

話です。

筋肉は負荷抵抗を

常に与えてあげなければ

25歳を境にどんどん

低下していきます

20代の筋肉量は

強い負荷を与えてあげない

生活をしていると

70代では

20代の約半分の筋肉量に

なるとも言われています。

生涯健康で自立して

生きて行く為にも

筋力トレーニングはとても

大切ですね。

私たちのカラダは常に

抵抗を与えてあげること・・・

とても大切です。

飛行機も空気抵抗がなければ

空高く飛ぶことは出来ません。

心にも良い意味でストレスは

大切ですね。

嫌なストレスも

自分自身の心のフィルターで

プラスに変えて

ストレス処理をしていきましょう。

さあ、今日も

たくさん心と

カラダに負荷抵抗を与えて

より健康になっていきましょう。

  

 負荷抵抗は

   カラダを

      若返らせる!

  負荷抵抗を

      楽しもう!

今日も一日

 楽しんで・・・・

« 10秒で脳がやる気になる方法 | トップページ | ギネスに載った世界一賢い犬 »

健康に関する記事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サルコペニアって何?一緒に予防しましょう。:

« 10秒で脳がやる気になる方法 | トップページ | ギネスに載った世界一賢い犬 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ