老化を防ぐ!ファイトケミカルとは
みなさん
おはようございます
梅雨も明けて
夏全開!スタートしましたね。
暑い日が続きます
水分の摂取と塩分の摂取を
お忘れなく。
老化を防ぐファイトケミカルについての
記事を掲載します
↓
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150406-00041575-r25
老化を防ぐ!ファイトケミカルとは・・・
老化は誰もが避けられない現象です。時を重ねるごとに、肌のたるみやくすみ、体力の低下、薄毛、加齢臭といった症状が出てきます。歳を取るというのはこうした現実を受け入れることに他なりません。しかし、これを少しでも食い止めることが出来れば、少しでも長く若々しさを維持できれば…。アンチエイジングは、すべての人に共通のテーマであり、悩みです。
しかし、だからといって何から始めれば良いのか、何をすれば良いのか分からない、という人は多いと思います。そんな人たちの救世主として注目されているのが、ファイトケミカルです。「第7の栄養素」とまで呼ばれるファイトケミカルが持つ最大の役割は、老化を防ぐこと。ファイトケミカルとは何か? どうすれば味方につけられるのか? 味方につけるとどれだけの効果があるのか? そんな疑問にお答えしましょう。
人の体で生成される活性酸素は、肌の荒れやたるみ、くすみなどを引き起こすだけでなく、内臓の機能を弱めるので生活習慣病の引き金にもなります。しかもこの活性酸素は、年齢を重ねるごとに増え続けます。最後は活性酸素に命を奪われるといえるほど増えるため、老化だけでなく命と健康に対する脅威なのです。
ファイトケミカルが持つ最大のパワーは、活性酸素をやっつけてくれること。たとえば、赤ワインに含まれるポリフェノール、緑茶のカテキン、ブルーベリーのアントシアニンなど、健康に良いものとして有名な物質ばかりですが、実はこれらすべてがファイトケミカルなのです。
まだ科学的にファイトケミカルの存在が分かっていなかった時代から、ずっと健康に良いといわれてきたので、昔の人は経験でファイトケミカルのパワーを知っていたのでしょう。
ファイトケミカルを摂取すると、活性酸素の量が減るだけでなく、アレルギー発症を抑える働きや、さらにアルツハイマー病を予防する効果があることまで分かってきています。まさに良いことずくめのファイトケミカルを、食生活に採り入れましょう!
では、具体的にはどんな食べ物にファイトケミカルが含まれているのでしょうか。厳密にはいろいろな種類があるのですが、ここでは分かりやすく「この食べ物に多く含まれている」という早見表をご紹介します。
・赤ワイン、ぶどう
・ブルーベリー
・大豆、かんきつ類
・セロリ、パセリ
・ブロッコリー、ほうれん草
・トマト
・赤ピーマン
・緑茶
・玉ねぎ、にんにく、ネギ
・ごま
・わさび
・エビやカニの殻
・海藻
・きのこ
・イカ、タコ
・バナナ
いかがでしょうか、どれも身近な食材ばかりです。特に高価なものは含まれていないので、日々の食生活に簡単に取り入れることができるのがうれしいですね。
記事提供/『エンジョイコンプレックス』
食生活!
とても大切ですね
日々のトレーニングの成果を
よりアップさせる為にも
食事と休養は
とても大切。
また
健康を維持向上させていく為にも
食事は重要ですね。
これだけではなく
まだたくさん
知っておいた方が
良いことも
たくさんあります
またの機会に
アップ致しますね。
何も考えずに
物を口にするのと
カラダに取って
どうなのか?を
ほんの少し気にする
更にその効果を知る!
どのタイミングで取る等
カラダを構成する食事
もっと気にしていくと
食材の
見え方が
変化していきます
そして実践していくことにより
カラダはより健康に成り
進化していくでしょう
食材を口にする瞬間
一瞬!考えてみよう。
あなたの今から未来~
明日からの
カラダが思っている以上に
必ず変化~進化していくことでしょう。
さあ、今日も
一日
楽しんで行きましょう。
最近のコメント